昨年末に洗濯機が壊れて

洗濯機を使わない暮らしへシフトしたわが家。

 

関連記事

右矢印【持たない暮らし】洗濯機を持たない暮らしに突入。

 

 

その後、

どんな風にしていたかというと、、、

 

 

靴下、下着類は

子ども達と一緒に入浴時に洗濯板で手洗い。

 

息子たちは

「これ大好きになっちゃったWハート」と言いながら

嬉しそうに洗っていました。

 

わたしも結構好きな作業だったなと思います。

 

 

タオルや衣服は

コインランドリーで洗濯。

 

 

もともと

手洗いしていたものたちは

そのまま家で手洗いをして

脱水の代わりにタオルドライ。

 

という感じで

 

おおまかに3つに分けてまわしていました。

 

 

ちなみに、、

 

洗濯機が壊れた翌日に

次男がおねしょをするという

緊急事態が起きたのですが

 

 

シーツやタオルケット類を洗うのは

案外、苦ではありませんでした。

 

大きなたらいで踏み洗いをしたら

けっこう楽でたのしかった!!

 

 

では

 

一番大変だったのは何か、と言うと

 

やはり

コインランドリーまで持っていって

しばらくのちに持って帰る煩雑さかな。と。

 

 

個人的には、

洗い上がるまで待っている間の

つかの間の1人時間がうれしかったです。が!

 

それは

 

あくまでお正月休み中だったから

 

 

 

これがワーキングマザーの

朝の支度→保育園へ送る→出勤→保育園迎え→夕食自宅、明日の準備→入浴→絵本ねかしつけという

毎日の仕事のタイムラインにのせるとなると

かなりハードだと思います。

 

 

工夫すれば

やってやれないことはないのでしょうが

 

 

やっぱり洗濯機があるって楽!!!!

 

 

さすがは三種の神器です。

 

洗濯機は

 

家事労働の省力化に貢献し

近代化する商品経済向上を支えてきた機械の一つ

 

という記述にも心のそこから同意します。

 

 

一瞬だけ

なくてもいいのかな、と思いましたが

 

 

やはりわが家では必須アイテムでした。。。笑

 

 

 

無事に

 

洗濯機が直り元の暮らしに戻ると

 

 

しばらく

あの生活はしたくないや、というのが

 

素直な感想です。

 

 

ただ、もし洗濯機のない暮らしを

ワーキングマザーな4人家族でするならば

 

脱水機さえあればなんとかなる、とも思いました。

 

ALUMIS 超高速脱水機

これを買おうか真剣に悩みました、笑

 

 

洗濯機のない暮らしの実験

とても有意義だったと思います。

 

 

 

そんな感じで始まった2017年は

きっとまた面白いことが起きるのでしょう音符

 

 

今年もまた変化の年になりそう。

 

 

さまざまな局面を

楽しんでいきたいと思います。

 

 

ではでは。

 

 

ポチッとお願いしますクローバー。

 矢印    

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 美容ブログ 30代女磨きへ  

 

暮らしの参考にしています☆

シンプルで豊かな暮らし 暮らしを楽しむ キレイなママになりたい!ママ美容! 

 

 

簡素でいて心の満たされる

アーミシュとシェーカーの暮らし。

 

この2つに憧れています。

 

“シンプル”という贈りもの―アーミシュの暮らしから

 

シェーカー―生活と仕事のデザイン