平手友梨奈が脱退はグループ内の孤立が原因か? | 優男紳士だぜε-(´∀`; )

優男紳士だぜε-(´∀`; )

カープファンです٩( 'ω' )و

平手友梨奈(18)が1月23日に放送されたラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」(TOKYO FM)内で自身が担当しているコーナー「GIRLS LOCKS!」で、所属するアイドルグループ「欅坂46」を脱退することについて言及した。

こんばんは。平手友梨奈です。先ほど、欅坂46のホームページで発表ありましたが、私、平手友梨奈は欅坂46を離れることになりました。その件については、今は話したいと思わないので、いつか自分が話したいと思った時にどこか機会があればお話しさせていただこうかなと思っております。


円満なかたちではない】

この放送1時間前に、欅坂公式ホームページで平手の脱退、そして人気メンバーの織田奈那(21)、鈴本美愉(22)の卒業、佐藤詩織(23)の活動休止が発表されていた。


織田と鈴本は卒業ですが

平手は卒業ではなく脱退という表現になっています。

これは本人の意思を尊重したため。

そこには円満なかたちではないというメッセージがこめられているのだと思います。

ラジオでの今は話したいと思わないという発言にも、それが表れている。


織田の熱愛、鈴本のモチベーション崩壊】

これらは週刊文春デジタルが報じてきた 欅坂46の内部崩壊 が表面化したものだと言える。

やはり卒業ラッシュは止まらなかった。

2019年9月に報じた 織田の熱愛スクープ 

すでに気付いていた他メンバーのモチベーションは低下し何人かのメンバーが「卒業」という言葉を口にするようになった。

その一人、 鈴本の海外留学の真相と卒業 についても、2019年11月16日に週刊文春デジタルは報じていた。

欅坂46の絶対的センターの脱退発表は社内でも極秘案件として扱われていた。

平手の脱退は半年ほど前からごく一部の関係者だけで内々に進められていました。

9月に行われた東京ドームのライブDVDは12月末の発売予定で制作を進めていました。

ですが、制作途中で平手のグループ脱退を知らされた制作陣は脱退発表の後にリリース日を合わせるように指示を受け、結局、1月末発売に延期されました。

平手はメンバー最年少で2016年4月にリリースされたグループのデビュー曲「サイレントマジョリティー」を含め、シングル8曲すべてでセンターポジションを務め、その圧倒的な存在感が牽引したグループの人気は旭日昇天の勢いだった。

だが、既報の通り、この平手一強体制により多くのメンバーが振り回されたのも事実。

最終的に平手脱退にもつながったという。


多くのメンバーが「もう、疲れた」。相談相手は秋元康の一人だけ】

欅坂関係者が明かした。

発言力が強くなりすぎてしまった平手さんとメンバーの間には深い溝ができてしまった。

シングルのリリースが遅れに遅れるなど振り回され続けた結果、『もう、疲れた』と多くのメンバーもうんざりした表情を隠さなくなった。

正直、平手さんはグループ内で浮いた存在になってしまい居場所がなくなっていた。

運営サイドともうまくいかない場面が多くなり、相談相手も秋元康さんしかいなかった。

孤立する一方だったのです。


週刊文春デジタルが2019年4月に報じた元メンバー・ 今泉佑唯(21)へのイジメ問題 で明らかになったのは

イジメの主犯格メンバー5人が、平手を崇拝していたグループのバランスを欠いた実態だった。

体調不良の平手に代わりセンターに立った今泉に対し、主犯格の1人は「平手が築き上げた欅をお前が壊している」と面罵。

ほかにも「死ね」などの暴言や化粧品や靴下が片方だけ隠される、1人だけエレベータに乗せてもらえない、楽屋にカギをかけられて入れないこともあったという。

平手一強の運営体制がメンバーにも大きく影響し、「平手以外のセンターを許さない」という狂信的な状態に陥っていた。

主犯格グループに睨まれたまま今泉は2018年でグループを卒業した 。


【小林由依は平手に寄り添うことも】

イジメ発覚から約1年が経ち、平手さんを慕っていたメンバーたちも次第に平手さんと距離を取るようになっていきました。

ケアすべきポジションにいたキャプテンの菅井友香さん(24)もフォローしきれなかった。

唯一、小林由依さん(20)は平手さんに寄り添うこともあったようですが、平手さんのなかで他メンバーとの不和が生じてしまったことに耐えられなくなってしまったようです。

脱退について言及した「GIRLS LOCKS!」の終盤、8枚目のシングル「黒い羊」が流れた。

曲が終わると、平手はこの曲は、欅坂46で『黒い羊』ですと曲紹介。

その後に約10秒の沈黙があった。

そして泣いて鼻をすするような音が聞こえた後、声を震わせて、というわけで、私とはまた来月この教室で、また明るくお会いしましょう。

平手友梨奈でしたと締め括った。

「ROCKIN’ON JAPAN」2019年4月号のインタビューで平手は「黒い羊」についての特別な思いを明かしている。

《欅坂のなかにこの曲があることで、ちょっと救われたじゃないけど、自分のいる意味をなんとなく感じたかもしれないなあ。あ、この気持ちを出せるんだって》

黒い羊は白い羊の群れの中の厄介者を現す言葉で他者との共存に苦しむという意味があるという。

欅坂46にとって平手は「黒い羊」だったのか。