こんにちわ。

自閉症の子は困り事が多岐にわたりますよね。


ふとうちの子の主な困り事って何?って

思った時、まとめると1番は



想像力の欠如による不安感


なのではと思ってます。


これから何するか言われても

想像できないからわからない、怖い

となるし、次はこれやってみようと言っても

次は何がくるの?自分にできる?

など見通しをつけるのが非常に

苦手です。


絶対できるようなことも、

できないと思い込んでるので

できなくなったりします。


今まで困り事が点でしかわからなくて

この子はどうして行事ごとに困ってるんだろう

と思ってたけどどうなるかわからないから

なんですよね。

この後どうなるのかとか、いつもと違うし

どうなるんだろうとかが不明なんですよね。

予測もうまくできない。


また思い出があまり蓄積しないみたいで、

前にもやったがたまに通用しない時も

あるからここも拗らせる要因かなと

思います。


2番目は



限定された興味


よく定型児は幅広くいろんなことに

興味を持って取り組めると言われますが、

それがうちの子には難しい。


これと決めたものは好き、

それ以外は目にも留まらない。

視野が狭いから幅広く経験や学習を獲得

しづらいのだと思われます。


ただ好奇心はあるので、目の前で

誰かがやってるのを見ると自分もやって

みようかなと思えるみたいで

いかに興味の幅を広げてあげるかが

鍵かなと思われます。


3番目は


言語の表出


ですね。これは半年遅れのままきてる

けど今はどうかわかりません。

だいぶおしゃべりは上手だと感じますが、

受け答えがたまにおかしい時はあります。


よく言われる一方的ということは

あまりなく相手との会話を楽しむ姿は

みられます。

ただ言ってることの整合性とか正確性に

欠ける部分は多々あり、国語力の低さも

こういうところで出てるなって感じます。


これも都度修正したり、正しい表現は

これということを伝えてます。

丁寧に日本語を教えるのは難しいです。


あと、困った時にどう困っているかや

不安な時何が不安かを伝えることが

困難で私が今1番力を入れたいなと

思ってるのはここです。


これができてしまえば、先生や

周りも助け方がわかるしお互いの

不明感がなくなるので、

コミュニケーションエラーも起きにくいし

私が代弁する必要性もなくなります。


アウトプットってある程度練習だと

思ってるのでしっかり

伝えて練習していきたいと思います。


ただ今のところ、

不思議と学習はできるし、

集団生活もそこまで不便なく

できてるんですよね。

適応能力はあるのだと思います。

苦手以上に得意なことや持ってる力も

かなりあるのが救いだなーと思います。