こんばんは!





寒いですね〜😩

そんな日はやっぱり、

「何枚着てる?」

の話になり、

今日一緒のスタッフさんは、

私より10〜20歳年上の大先輩さんたち。

だけどやっぱり、私がいちばん枚数が多くて、

「6枚😄」

って笑われて、

「肩凝らない?」

「凝りません…。あっ、間違えた!」

「?」

「7枚着てた😄」

服だるまの日でした😄



私が担当になった、手作り石鹸や化粧品を作ってる方が来店されました。

ネット販売で購入されたので、そっちに回したいのと、消費期限を見て次回交換のために持ち帰るのと。

私、数年前に石鹸を作ってたんだけど…。

「やっぱり重装備ですか?」

って、どうでも良い会話を始めてみました😅

苛性ソーダを使うから、

目に入らないように、

皮膚に付かないように、

匂いを嗅がないように、

眼鏡、マスク、手袋は必須😄

「手袋なんかしないよ。だから、指紋が取れちゃって。手袋はした方がいいね☺️」

それから苛性ソーダの話になって、

「アルカリだから。もとは、ヨーロッパでお肉を焼いた脂が落ちた灰を流したらきれいになったことから始まったの。今は灰なんて、そんなにないでしょ。灰の代替えで、苛性ソーダだから」

へ〜〜〜😲

「また、お仕事の都合を見て、良かったら自分の石鹸作りにおいで!」

なんでも、中学生に石鹸作りを教えてるんだって!

でもね、石鹸作りが目的じゃなくて、《販売》のお勉強なんだそうだけど。

6年生と同じお店で販売するそうです☺️



いただいちゃった😄

「一年経っちゃったけど、まだ大丈夫だし。気になるようなら、台所で使ってもいいから」

って☺️

わーい😄

私はね、何で石鹸作りを断念したか。

いちばんの理由はね、

すごーく、お金がかかるから☺️

材料のすべてが高い!

最初は喜んでた息子くんたちは、

「ボディソープの方がいい」

って言うし。

また、時間を見て、お勉強させていただこう!



見て!



フォロワーさん、

100番台最後のエンジェルナンバーです!

絶対、撮りたかったの☺️

みなさんに、幸せのお裾分け😄

(…にならないか😅)

さっき、1000になりました!

でも、少ししたらちょっと減るかもだけどね!



今日は、『どこに行っても』いい感じが漂ってきて、

楽しい、嬉しい一日でした😊







お仕事、お疲れ様です!

寒い寒い折り返しの日。

明日もまだ寒そうです。

大丈夫ですか?

この間お正月だったのに、

もう2月。

はやーい😲

今、1年の締めくくりとか?

やっぱり、いつになっても忙しいですね!

お仕事、100%だもんね☺️

私も頑張ろう!

仕事30%切り絵70%の割合で😄

怒られちゃう〜😚