何かできること
有馬です 今回の大地震、津波により東北地方大平洋沿岸部や茨城県沿岸部が壊滅的な影響 を受けました。 ニュースでは連日地震の報道。 Twitterではいろいろな情報が流れる中、
元気のでるつぶやきなど、いろいろなRTを見て
日本人が失っていたと思っていたものを持っている人がたくさんいるんだ
という現実に
心の底から感動しました。
元気のでるつぶやき http://t.co/0uQvTAO prayforjapan世界から http://bit.ly/fGdzGo 節電コピー http://setsuden.tumblr.com/ 岩手の方から http://j.mp/i20qTt こんな大変な事になってるのに感動する。
嬉しい気持ちになる。 こんな大変な時だからかな?
日本人ってスゲーって心から思いました。
Twitterを通じで日本中が、世界が一丸となっていくそんな感覚です。
けどそれを知らないでいる人もたくさんいることも事実です。
世界各国が今支援してくれているのに、
普通に過ごせている日本人が何もしなくていいのでしょうか?
今すぐにできることは節電です。
今も光がなくて困っている人がいます。救える命があるかもしれません。
こっちの電気を1つ消せば、向こうの電気が1つ灯る。そう考えてやってみましょう!
自分のできる範囲で!
同じ人間が日本人が苦しんでるです。
他に献血ができます。
献血はピアスを開けると1年できないなど、あるそうなので気を付けてください。
また、一斉に行っても血液には使用期限があって、それが一斉に切れてしまうので
赤十字のサイトをチェックしてから行ってみてください。
あとは募金です!
募金は長期的に必要で、被害地域の復興にはとても時間とお金がかかります。
どこに募金すればいいかわからない。
そんな人は自分たちが代わりに届けます。
今のところライブをする予定はありませんが、
ライブの時に物販に募金箱を設置させていただきます。
いくらでもいいです。気持ちです!無理はしなくていいです!
そして、そろそろステッカーを作ろうと思っていたので、少しデザインを変更して
募金してくれた方に配ろうと思います。
製作費は極力低くしますので、けしていい物は作れないと思いますが、よければ協力してください。
この災害に立ち向かってできる人ができることをしてあげましょう!!
有馬