お母さん、不安とかって
ないの?
次女から聞かれました
ゔーん?
そうだね〜
勿論あるでしょ
この20数年間の生活を捨て
未知の世界…というか
新しい生活を
始める
それに伴う不安は
あるにはあるけど…
今まで、どう過ごしてきた?
就職したての頃は
4年、2年と言った感じで
職場を変えたり
その後に
学校に行ったりと
その間、引っ越しも3〜4回
してた
今の職場に辿り着いてからは
子供が出来たこともあって
現在まで約20数年
それも、ずっと元夫と
一緒に過ごしてきた
そんな慣れ親しんだ環境を変える
不安あるに決まってるじゃない!
でも、それよりも
自由である自分
働いて、好きな事をやり
好きな物を買う
自分の稼いだお金を使う
改めて考えてみると
普通の事だな?な事をしている今
以前は
働いても働いても
お金がないお金がないって
感じてた
それは、住宅ローンも
あったし
家族5人の生活費
それぞれの支払いも
あったからだろうけど
そんな中、自分の好きな事や
やりたい事にかける
お金なんてある訳ない生活
それに加えて
束縛夫
誰かに連絡をとる自由もなく
どこかに出かける自由もない
勿論、自由に買い物も出来ず
好きな物を買うにも
出掛けるにも
承諾?という許可を得てから
欲しい物があったら
それについての必要性を
プレゼンして
承諾を得られたら買える
これに関しては
向こうも同じだったはずなんだけど
私にプレゼンしてまで
欲しい物もなく
あっちの説明を聞いて
いいんじゃない?と
思ったから承諾する…
あっちは車やらバイクやら
着々と好きな物に
囲まれていってた感じ
と、こんな状況だったので
何もかも面倒くさく感じてた私
完全に洗脳されてたんだね
と、この話を聞いた母が
言ってました
モラハラじゃん
今ならその理不尽さが
わかるんだけど
だって、私、ずっと
フルで働いてたんだよ?
なのに何故?
好きな服や物を買うのに
プレゼンして
その度に何らかの文句を言われ
いざ、得ることができても
扱き下ろされるを
繰り返してたら
外出でも欲しい物でも
あの気分の悪さを推してまで
必要?
説明?するのも面倒いわ!
ってなるの当たり前だよね〜って
今なら
そう誘導されてきたのが
なんとなくわかる
あっちも働いてはいたけど
収入差は
倍?程度は違ったのにだよ?
(私の方が多い)
そんな事には気づきもせずに
給料は家のお金
私が働いているのは当たり前
使うには
家の許可が必要
こんな感じだったので
今の生活が快適すぎるのよ!
そして何故か5人家族で
お金ないない言ってたあの頃が
あったにも関わらず
今、子供達(遠距離2人)に
仕送りもしてるのに
好きなことして
好きな物買って
回せているこの状況
まぁ、学費とか
大きな出費はあるけど
そんなの想定内だしね
私達の家庭は
私が働きアリのような
役割だったのかな?
そこに自由はなかった
今あるのは自由
羽を得た自由な母は
先の不安などよりも
飛べる事のワクワクの方が
勝ってるのですよ!
と、娘にそのままを伝えるのも
なんなので
先の短い母は
コレからの人生を
楽しもうと思っているので
今はワクワクが強いのよ…
と伝えました