児童手当!
高校生まで延長されるらしい
次女は現在中3(行ってないけど)
今年までだなぁ〜と
思ってたけど
次年度からも支給対象らしい
わーい
しかも!
所得制限も緩くなる?
あと、今までは
上の子達は中学を卒業したら
何の関係もなくなっていたけど
子供の数カウントに
加わることになり
次女が第一子扱いから
第三子扱いへ変更になり
支給額がアップ
上のカウントが22歳までと
なっているから多分来年までかな?
しかも2ヶ月毎の支給になる
我が家にとっては
ラッキーな変更になってる!
これから子供を増やしてほしい
という思いからの制度の
変更なのでしょうが
ギリギリでも乗っかることができたみたい
ありがたやありがたや
子育て支援も
昔とはだいぶ変わっていて
育児手当の支給方法や時短勤務等
育児手当も休暇中は
6割しか支給されず
復帰後数ヶ月働いて
ようやく残りの金額を支給される・・・という
役に立つような立たないような
貰えるだけありがたいのだけど
実際は休暇中の
収入が減ってカツカツの生活中に
必要なお金なのに!と
嘆いていた日々もあったけど
それも今では改善され
現在、育児休暇明けの職員は
時短勤務が当たり前になっていて
これも私が育児休暇を
もらっていた頃には
制度自体はあったらしいけど
取得する環境が整っておらず
時短勤務など考えつきもしなかった
今では未就学児を育てている人は
当たり前に取得している
少しずつでもいいので
こうやって支援体制が
進んでいくのは嬉しい
こうやって助けを得られることを知り
子供を増やそうと思ってくれる人達が
増えていくといいよね