人ってよくわからない


円満に棘はなく

つつがなく

穏便に過ごしたい


これは誰もが

思っている事なのでは?


プライベートな話しも沢山し

お出かけも一緒にした

仲良いと思ってたんだけど


職場の部署移動で

少し距離があき

以前よりは関わりが減っていたとはいえ

私的には

同じ気持ちではあった

距離があいたからか

プライベートでは会わなくなったけど


職場でたまに顔を合わせれば

普通に

元気〜!大変そうだね〜

くらいの会話は交わしていた


離婚が出来た事を

報告しようとLINEしたんだけど

未読無視


え?気付いてないだけ?

この間、会った時普通だったよね?

と悶々とする事数週間


また職場で遭遇


おーどう?調子は…と

話しかけられた


ゔーん?LINEの件

言った方がいいのか?これ…

と、思いながらも

言い出せず


近況について

しばらく話した


特に棘は感じない

でも、踏み込めない


これはきっと私がどうしたいのか

この人とまだ仲良くしたいのか

それともこの距離感でも

いいと思ってるのか


いや〜友達付き合いって

そしてその距離感って


今まで元旦那を理由に

あえて詰めていなかった

友達との距離


基本は自分が

その人ともっと仲良くしたいのか

そうではないのか?が

大事なんだろうけど


私って

来るもの拒まず

去るもの追わずで

生きてきたので

親友もいない


深く踏み込んで辛い思いは

したくない


とか薄っすら思ってる時点で

心の壁作っちゃってるのかな


社交的に振る舞えるけど

実は社交的でない

自分


人付き合いって難しいね








周りに振り回されたくはないけど

振り回す人になりたいわけじゃない