束縛人生で

培われたもの

(良い方に考えた場合)


あまり深く考えた事なかったけど

私の場合は

感情を表に出さないとか

忍耐力とか

ポジティブ変換とかじゃないかなぁ


と、最近人に指摘されて

思った


怒りの感情は持ってはいるけど

表に出すことはほぼないし

大抵の事では

怒らない

悪い感情に関しては

良い風に考えを変換できるし

色々我慢強いと思う


小さい頃からそうだったか?と

言われれば

少しはそんな傾向に

あったかもしれないけど


今の私のこれは

間違いなくあの束縛元旦那対策で

培われた性質だと思う


なので、今の私があるのは

束縛元旦那対策の結果


相手の反応を窺い

相手の望む事を言ったり

やったり

不機嫌にさせないように

振る舞う行動や言動に

過剰に反応せず

平常心で接するようにしてきた

この逆をすると

もっとエキサイトしていくから


なるべく大袈裟に反応しないように

過ごしてきた


アイツより怖くて面倒くさい人は

中々いないので

誰と対面しても

上っ面発動出来るからね


モラハラされて

色々ビクついてた所が

取っ払われたら

意外と丈夫で応用の効く

私がいたって感じかな?


まぁ、これもポジティブ変換の

賜物?な考え方なのかもしれないけど


良いように考えた方が

気持ちがいいよね







たまには思い込みも大切だよね