氏変更の手続きの話
連休が明けようやく
確認する事が出来た
子供達の戸籍を動かす為には
まず
戸籍に親権者が記載されている
戸籍謄本の全部事項証明が必要
これは裁判所に
氏変更の申立書を出す際に必要
子供の氏変更には
15歳未満の子なら親が代理人として
申し立てる事が出来るけど
15歳以上の子は
自分で申し立て記載する必要がある
らしい
なのでウチの場合
長男と長女はそれぞれに
書類提出が必要で
他県にいる長男は
居住地の最寄裁判所への提出に
なる為、戸籍謄本も
別に必要になるとの事
我が家の場合の
必要書類をまとめると
19歳、17歳、13歳の子の
戸籍移動するには
氏変更申立書が3通
親権者の戸籍謄本2通
全部事項証明の謄本が2通
(裁判所へ提出分)
➕
全部事項証明の謄本1通
(役所で入籍届け提出分)
➕
子供1人につき800円分の収入印紙
➕
84円切手3枚
が必要になるらしい
戸籍謄本は本籍地でしか
取れないのかと思っていたら
なんと!
マイナンバーカードがあれば
コンビニで取れるんだって!
その為には
利用者登録?とやらを
せねばならんらしいけど
知らずに
わざわざ本籍地の役所まで
取りに行ったのに…
と、今日知った内容を
つらつらと書いてみましたが
面倒くささMAX
この手間も
自分の理想への階段だと思い
頑張るしかねぇ!
この子供の氏変更の
期限は特にないらしいのですが
子供達が「早く〜」と
姓が変わるのを
楽しみにしてくれているので
なるべく早く出来る様に
頑張りまーす!