やりたい事やらなきゃいけない事
色々あるけど
現状、やるべき事から
片付けていかなきゃな
目の前の事から一つづつ
現実に負けないように
心と身体を保ちながら
片付けよう
先伸ばせることは
後からでもいいよね
まずは自分を
大事にしていいんだよね
以前は自分のやりたい事を
考えても
家族が優先だろ!の
考えが先に立ち
自分の事を考える度に
ダメな母だなと
思ったりしていたけど
自分を大事に出来ないと
周りの事も大事に出来ないよね
自分を置き去りにして
大事にしても
こんな結果になったじゃない
学べ!私
相手の事をたてるって
方法なのか程度なのか
難しいね
元旦那に対して私は
それなりに自分の意見も言い
良い事はよい
間違えている事は
そう伝えてきていた
あまり外に出さない…と
いう部分に
私への気遣い、配慮がある
と、考えていたので
その他に大事にして!
なんて思いつきもしなかったし
言えもしなかったな
夫をたてる家庭を見て育ち
私も知らずに
そういう風にしていた
今考えると
食事の準備、生活全般の管理は
妻がやるのが当たり前
この考えにより
動いていた
亭主関白家庭にしていたのは
私にも原因はあったんだ
悪い事ではないのかもしれないけど
自分を大事にする事は
後回しの後回しだったな
ずっと共働きだったはずなのにね
子供達もそう
そんな私達が育てたから
身に染み付いてるかも
とか何とか言い訳をして
家事をサボってます
まぁ、これで、いいか![]()
