調停って
何なんだろう?
婚姻費用を決める
離婚する
このふたつについての
話し合いのはず
現在までに2回終わったけど
進んだ話といえば
頑なに売りたくないと
言っていた家を
売る方向で進める事になった件
不動産を決めて契約はしたけど
住んでいない状態でないと
売り出しにかけたくない!との
現住人であるアイツ希望?により
話は進む事なく停滞中
そして婚姻費用も
提示した額では払えない…と
次回、収入証明を出すと言ってるけど
それは1回目の後
出すと言っていた物
長引く事で
辛いのは支払い関係を
全て払っているコチラ
アチラは自分の分だけ
払っているだけなので
そりゃぁ長引いても
大した痛手はないでしょう
ここにきても
コチラの状況を解ろうともしない
きっと、ダラダラしているのは
コチラを苦しめる為なのでは?
と、思っても仕方ないよね
弁護士さんは
婚姻費用に関しては
裁判所に審議してもらって
決めればいい…と
↑
コレに関しては私もそう思う
でも、もう離婚の条件に関しては
弁護士さんに
頼んでても何も進まない事は
よくわかった
そして、法律も
私の完全な、味方ではなさそう
さぁ、具体的に
どう進めていこうかな?
一番優先させるべき事は
何かな?
考えれば考えるほど
腹が立つなぁ〜
