モヤモヤしてます

何がっていうと

子供達との事


関係は良好だけど

何か…何か

うまく怒れないと言うか

多分、自分の考えを

押し付けるのが凄く嫌なんです!


なので、こうしなさい!あーしなさいと

なるべく言わないように

してるんだと思う


でも、最低限の

例えば

お風呂入りなさいとか

洗濯物片付けなさいとか

早く寝なさいとか…は言う


そう言うのとは違う

ゔーんなんて言うのか

具体例が浮かばないけど


兎に角、他にもこう考えられるよな

みたいな事に関して

何か言おうとすると

ぐっと胸が重くなる


そして感じたままに伝えられず

モヤモヤしてしまう


そういう時は

すこし離れてみる事にしてる


今まで散々

親の考えを押し付けてきた

自分もアイツにされていたけど

その考えを私も子供達に

押し付けてきた


もう、そうしたくない


自分で考えてみて欲しい事に関して

無意識だったけど

それらの事に関しては

言葉が出なくなる


そしてモヤモヤして

1人になって

そう言うことか!と

納得する


この方法が正解かはわからないけど


相手の事を思いやれる

自分の考えを持つ

自分で選んで決めていける


そういう人になって欲しい


モヤモヤの原因に辿り着いても

やっぱりまだモヤモヤ

続くこともある


押し付けないように

自分の考えを

子供達に伝えるのって

中々難しいな


イベントバナー