別居する前の次女は
夫のいない時は 

何なのあいつムカつく
コッチ見るな等
ぶつくさ文句を言っていたが

いざ、夫に話しかけられると
穏やかにいつもの次女の対応。
優しく返事

別居後、1週間程経った頃

そう言えばさーアイツいっつも
「棒持ってこい!」って言ってたよねー
そんで、ひどい時は
ズボンまで下ろさせて
その棒でお尻を叩くの!
怖かったよね〜

と長女に同意を求めていた。
怒られる時はいつもそうだったと。

騒いだりした時に夫がよく
「棒持ってこい!」と言うのは知っていた。
しかし、実際に叩くところは見ていなかった。

娘達「お母さんはいない時はだったよ、仕事だったんじゃない?後、お風呂入ってる時とかだったかも」と。

えぇ?!
確かに怒ろうって感じの時に
「棒持ってこい!」って言ってたけど
叩くそぶりくらいはしてたかもだけど、
叩いてるのは見た事ないよ?

いない時にやってたらしい。

ただ単に威嚇のために
棒みたら、怖いからとか
そう思ってた…。

話しを聞いてみると
癇癪起こすみたいによく怒鳴っても
いたらしい。

大きくなってからはなかったらしいけど
小さい頃のそんな日々のせいで

言いたい事も夫の顔色を見ながら
機嫌の悪い時は話しかけない等
気を使っていたらしい。

お母さんに言えばよかったのに…
悪い事をして怒られてると思ってたから
お母さんに言おうとは思わなかったとの事。

そんなエピソードを聞き
娘達も夫の支配下にあったと知った。
しかも、暴力の恐怖を与えての支配。

私は一度も夫から暴力を受けた事はない。
だから、まさか
暴力で子供達を従わせていたなんて
思ってもいなかった。
気付いてあげられなくてごめん😭

そんな支配から逃れられ
1週間経ち安心できたのか
色々な怖かったエピソードを話してくれる
ようになった。

別居してよかった。
誰かの顔色を見ながらの生活から
離す事が出来てよかった。

ごめんね、今まで気付いてあげられなくて
ダメなお母さんだな…。
自分を守る事で一杯で、子供達の事
ちゃんと見てなかったのかも。

離れる事で、子供達も伸び伸びと
過ごすことが出来る様になった。

次女「もうすぐ母の日だね〜何しよっかな」
何にもいらないよ〜父の日も来るよ?
次女「父はいないからw」

だそうです。