現状について

弁護士を挟んでの協議
2往復中

家を売りたくない夫vs売って借金0希望の私
コチラの要望は
売りたくないなら、それなりのプランを提示しろ!と。最初から伝えている。

ソレに対する返答は
「このまま家に住みたい。ローンを払っていくつもり」
「借り換えして払う気はあるが、借り換えできるかどうかは銀行次第」

との事

返事になっていませんが。
これでは、どうやって払っていくのか?
私の借金の行方は?
保証など

具体的な事は何もなし。

家を手放したくないと言う希望は
わかった。
その為に私を納得させられるプラン提示を
要求しているのだが?

家を売りたくない!と言い出してから
約2ヶ月
初回、夫が提案したプランは
「ローンは2人分払っていく。アナタは払わないでいい、でも、銀行で借り換えはできないと
思うので、今のまま(ローン名義、保証人私のまま)時間が欲しい。貯まったら繰り上げ返済してアナタの分から優先して完済するようにする。」
と。

まず、
不倫して、夫に対する
私からの信用や信頼は
マイナス

この状態でこの希望。
そして、お金がないないと言っている人
収入額も知っている

家が欲しいとただをこねている
子供か?

家が欲しいって事は
毎月の住宅ローン、光熱費、各種修繕費
固定資産税などの支払いもしていかないと
いけないんだよ?
わかってるのかな?

兎にも角にも
私は訴えを変える気はない。

家は売る!売らないなら
借金なしにして、保証人からも
外して。

夫からの主張は
婚姻費用、養育費高い、払えない。
(お前達の為に払う金より、自分が生きていく為の
家に使いたいから収入少ないアピール)
家は売りたくない。ローンは
どうにかするつもり。
養育費払う期間は20歳まで。
(私は学生の間の支払いを希望した)
学資保険もしっかり折半して!
(子供の為に貯めたんだから、私に管理任せるって
言っていた事を覆した)

私が疲れてきて
もう、それでいいよ。
と言うのを
待っているのか…。