こんばんはニコニコ
アルケミー 松原雅子です。



人には、

相手を喜ばせたい

という気持ちが
多かれ少なかれあります。

小さな子どもでも、
大好きなおかあさんが
喜んでくれたら嬉しいし、

高齢者でも、
自分が誰かに何かしてあげられたら
嬉しいのです。


問題は……

嬉しいこと、って
ひとりひとり違う!!

ということビックリマーク


自分がよかれと思って
してあげたことが

思ったように喜ばれなかったり…

相手を怒らせてしまったり……

そういうことも起こりますよね。

ショボーンがっかり……

そんな気持ちもわかります。

で、大切なのはここから。


思ったように相手が
喜んでくれないと

相手に怒りムキーを感じたり

自分がダメえーんだと感じたり

することがあるのです。


冷静によーく考えて下さい。

あなたあの人

ラブ 喜 び の ツ ボ ラブ
(とか笑いのツボとか)

が違っただけなんですよ。



そして逆に、喜ぶだろうと

全然 嬉しくないこと 

して貰っちゃった時も…


「ふつうこんなこと喜ばないでしょ!?
相手に常識がないのだと切り捨てたり

逆に
「わーありがとーうれしーわー…」
無理に喜んでみせて
相手にもやもやしたり。


これも実は
ツ ボ が 違 う アップダウンだけなんですね。



もちろん、この
ツボが近い人
とだけつきあう、という選択もありです。

ただ、せっかくだから
ツボの違いを研究してみる
というのも、ありだと思うのです。


もしかしたら、研究しているうちに
ツボ違いの人も喜ばせて

しかも自分の喜びのツボが
増えるかもしれませんビックリマーク お得!!笑


死んであちらの世界に戻ってしまったら
自分と似たような人ばっかりの世界
ですからね。

地球にいるうちに、
違いを楽しんじゃえ!!