立川レスリングクラブは子どもだけではなく、

 

大人クラスも絶好調!

 

5月の開講から2ヵ月が経ちますが、未経験から始めた皆さんがメキメキと

 

上達し体力もつき、そこそこ強度な練習にも耐えられるメンタルタフさが養われてきました。

 

そこそこ強度の高い練習を少しだけでもすることで、体内の成長ホルモンが活発に分泌され

 

ココロもカラダもますます若返ります。

 

強度な運動をすることで分泌されるホルモンを若返りホルモン、またはアンチエイジングホルモンといいます。

 

あたしも今年で57歳になりますが、見た目は27歳とよくいわれます。

 

本当の年齢とは見た目の年齢だと感じる今日この頃です!

 

スポーツ選手の見た目が若々しいのはこの若返りホルモンの分泌が原因ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

7月の練習内容は、レスリングの5つのset upという動作をお知らせします。

 

タックルに入る前、相手を投げる前に行うちょっとした技術で技がかかりやすくなります。

 

そんな5つset upを覚えると格段にタックルが決まりテイクダウンがとれます。

 

レスリングの技術も数年前、数十年前に比べるとかなり進化発展しています。

 

他のレスリングスクールでは習えない最新のテクニックを立川クラスだけ惜しみなく公開しますグッド!

 

ホームページはこちらから!!

 

 

 

 

 

 

 

 

立川キッズ・大人レスリングクラスも開講から1ヵ月が経ちました。

 

素晴らしい道場環境に感謝が尽きません。

 

子どもたちは練習にも慣れ、日々進化しています。

 

1時間45分間の練習時間はあっという間に過ぎていきます。

 

技術的には構え、タックルの打込み、投げ技の打込みもスムーズになり、

 

大人でも習得が難しい技の動作もできるようになっています。

 

長時間の練習をこなすことで体力もつき、高い集中力も維持できるように慣れてきています。

 

まだ筋力は強くないですが、小学校の低学年が多いので

 

昼ごはんがリバースするくらいのハードなトレーニングはしません。

 

幼少期のハードトレは子どもの成長の妨げにつながります。

 

運動をすると成長ホルモンが分泌されます。ホルモンの分泌自体は

 

成長にとってとても大切ですが、成長期を向かえる前に激しい運動をしすぎると

 

ホルモンが使い果たされ枯渇します。成長期にホルモンの分泌が十分になされないことが

 

少なくありません。幼少期の激しすぎ、やりすぎの運動は5年後、10年後の子どもの

 

成長にマイナスです。

 

また、キツイ練習は子どもの心理的ストレスにもつながります。

 

以前にラグビーとレスリングを習っていた子がいましたが、

 

レスリングはきつくて、ラグビーは楽しいものいっていました。

 

結果的にはレスリングはやめてしまい、ラグビーは大学生になっても続けているそうです。

 

きつい練習をすると試合には勝てますが、それだけでは楽しくないのでしょうね。

 

体力筋力をつけさせレスリングが強くなり身体が丈夫になることも大事ですが、

 

レスリングは楽しいものと思わせる心理的衝動を与えることも必要です。

 

ココロとカラダをともに発達させるため、練習の最後にはたった3分間、

 

ある衝動を与えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習最後のたった3分間のドッチボールが

 

子どもたちに大きな心理的衝動を与えています。

 

先週は、見学だけの子がドッチボールだけ元気に参加していました(笑)

 

日々進化ココロとカラダとドッチボールと立川キッズレスラーたち!

 

ドッチボールが上手になりたいそこのあなた、

 

お問合わせ体験申込みはこちらから