かぜまち_03

 

先月の初めのことですが、一家で

岡山県備前市日生町の大多府島に行ってきました。

 

旦那さんと結婚してから毎年、夏に訪れていたのですが、

去年とその前の年は来られず、二年ぶりになります。

 

かぜまち_04

 

日生港から船で約40分、島に上がるとすぐに

今は無人の待合所。

 

かぜまち_02

 

その待合所の右側をちょっと進んだ先に

 

かぜまち_05

 

漁村型リゾート施設「ふれあいの館かぜまち」があります。
 

かぜまち_07

 

風待ち港の漁師の民家をイメージしているそうで、

訪れると「帰ってきた」ような懐かしい気持ちになれる宿です。

 

かぜまち_08

 

中に入ると・・・

なんだか田舎のおばあちゃんちに来たような佇まい。

 

奥に1階の居間、2階には和室が二部屋あるので

最大3家族で宿泊できます。

坊がまだ2才くらいの頃、

旦那さんの妹さん一家と私の姉一家と

一緒に泊まったこともありました。

 

かぜまち_01

 

船の中ではぐったり眠っていたラムちゃん。

 

かぜまち_09

 

暑さにバテてる?

(後に分かったことですが、実はこのときラムちゃん、

 絶不調だったんです・・・汗

 

かぜまち_10

 

さっそく坊とラムちゃんとともに歩いて数分で行ける島のビーチへ。

 

かぜまち_13

 

坊は水を得た魚のように楽しんでいます。

 

かぜまち_11

 

かぜまち_12

 

以前訪れた時には

ラムちゃんも上手な泳ぎを披露してくれたものですが、

今回は・・・

 

かぜまち_14

 

・・・ぐったり。

 

かぜまち_18

 

玄関脇にはこんなシャワーとシンクがあるし

 

かぜまち_16

 

お風呂と

 

かぜまち_15

 

自由に使える洗濯機もあるので

 

かぜまち_19

 

すぐに洗って干すこともできちゃいます。

 

かぜまち_20

 

物干し場の側にある物置、以前来た時には

メグさんが土台のブロックの間に入り込んでいたのを

思い出します。

 

かぜまち_21

 

携帯もほぼ圏外となる島、

あぁーホントにのんびりできるところです。

潮風が気持ちいい。

 

そして夕方、庭でBBQだ!

台も網もトングも食器もあるので、持ち込むのは

食材と炭だけ。

 

かぜまち_22

 

かぜまち_23

 

3人家族と1匹なので、賑やかさにやや欠けますが・・・

 

かぜまち_24

 

かぜまち_25

 

かぜまち_26

 

日常の喧騒から離れてのんびりと。

 

かぜまち_27

 

するのもいいものです。

 

かぜまち_28

 

花火も楽しんで、

島のゆったりとした夜はふけていくのでした・・・。