久しぶりにブログらしいブログを!ニコニコ



ようやく雪が落ち着いたザワ地方雪の結晶

まだ路肩には除雪で避けられた雪が山積みだけど道路の雪はすっかり溶けてやっと車が乗れるようになりました〜拍手拍手拍手



冬の間はバス移動だったから今年は大変でしたアセアセ

車があると本当便利よね〜
無駄に出掛けたくなる爆笑



でもね、しばらく動かしてなかったからバッテリーが上がってうんともすんとも言わなくなっちゃったの笑い泣き笑い泣き笑い泣き



そりゃそーよーねガーン
毎日毎日雪に埋もれて見えなくなった事もあったしね雪だるま

ここまでなったらもう笑うしかないよねニヤニヤ




ようやく保険屋さんに電話してバッテリーを繋いでもらってエンジンがかかりました拍手拍手拍手


でも心配だったから前のバイト先の中古車屋さんでバッテリーを替えてもらいました!


これで一安心ウインクOK



と言うことで今日は車に乗ってリニューアルオープンした北村温泉に行ってきました♨️



自前に調べたら岩盤浴もあるという事でwで満喫しちゃいます照れ照れ


うちから車で20分くらい車
北海道の道は本当まっすぐな道が多いなと思う!



道の上にある矢印は道の端っこはココですよ〜の意味だと思われる。

雪が積もると何処までが道なのか分からないからね〜

雪国あるあるなのかな?雪だるま




通常の入浴料は600円だけどザワ市民は身分証提示で400円で入れましたチョキイェーイ

岩盤浴はタオルと着替え付きで2時間500円!
安っキラキラ



しかも岩盤浴誰もいなくて貸切〜キラキラ
イェ〜イチョキイェ〜イチョキ



ロッカーは無料!掃除が行き届いてて綺麗でしたキラキラ

ロッカーはもらった番号札の番号を使うみたいだけど知らなくて1番を使ってしまったアセアセ

誰もいなくて良かった〜てへぺろ




シャワルームがあってシャンプーやボディーソープ完備!


ちなみにココのドライヤーのが温泉のよりいいやつでした爆笑


貸切最高!!!




温度は40℃!


仰向け10分、うつ伏せ5分を3セットやって

座ってストレッチしてみたりして


あまり汗は出なかったけどじわじわと温まって気持ちよかったですグッ





少し休憩したんだけど、このまま温泉もしんどいかな〜と思い

あまりお腹は空いてなかったけど昼ご飯を挟む事にしましたナイフとフォーク




よくあるスーパー銭湯みたいのとは違ってホテルが併設されてるからかレストランが入ってました。


レストランと言ってもお得なメニューがたくさんありますパスタ ラーメ ステーキ



私は日替わりランチにしましたカレー

ドリンク付きで900円




ちょっとボリューミー過ぎでしょガーン



正直な話、味よりも量が勝負な感じでしたニヤニヤ





お腹がいっぱいになったあとは温泉に向かいまーす♨️




脱衣所は床暖になっててポカポカ〜

流石北海道!




源泉掛け流しの43℃

強塩泉だって♨️



お湯はさっぱり系でした。

強塩泉てだけあって塩っぱかったです爆笑



画像はお借りしました。






お風呂は思ったより広くないかな〜



露天風呂が2個、室内は水風呂を含めて4個


温度や効能が一切書いてなくて、違いがよく分からなかった滝汗



シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ完備


いま人気のサウナもありましたよ。




脱衣所に洗い流さないトリートメントと洗顔料、ピーリングジェルがありました。



化粧水や乳液はないんだ〜

とその時は思ったんだけど、お土産コーナーに行ったら2階の女性用パウダールームに試供品があると書いてありました。




それなら脱衣に置けばいいのにね。

謎だわガーン





後から2階のパウダールームにも行ってみました!




あらいいじゃない!


ドライヤーもあるし!


大きめのイスもあって落ち着いて休憩できそうグッ





普通に休憩出来る所は何ヵ所かあるんだけど、
我が物顔で横になってる爺さまとか、家から飲み物と食べ物持ってきて、ここに住み着いてるんですか?
って感じの爺さまがいて、ちょっと遠慮したい感じでした笑い泣き笑い泣き笑い泣き




最後にお土産コーナーキラキラ

よく地元で採れた野菜なんかもあるよね〜
ザワ地方は玉ねぎが有名なんですよ!



結構いろんなものがありましたよ!


志文にあるノースファームストックの物も扱ってました。









私が買ったのはこちらマカロン


絶対美味しいと思うニヤリ





まだまだ寒い日が続きますが、免疫力を高めていかないとね筋肉




またいろんな温泉行きたいな照れ