先週チョッパーの去勢手術をしました。
チョッパーを保護したのが去年の3月でその時推定2か月だと言われていたから多分今1歳になったくらいかな
半年くらいの時にバリ島では一番有名だと思われる獣医SUNSET VETに連れて行って去勢手術を断られて一度は諦めたんだけど8か月を過ぎた頃からスプレー行為をするようになり
それがだんだん酷くなっていきました。
ローカルの友達から腕のいいドクターがいると聞いて違う病院にも行ってみたけど
やっぱり同じ理由で断られ仕方ないと諦めてたんだけど、ワクチンの時にテロテロさんに紹介してもらったデワ先生なら部分麻酔で手術出来るという事で相談してみました。
デワ先生は家まで来てくれてワクチンや手術をしてくれるスタイルです。(日中は何処かの病院で働いてるらしい)
その日デワ先生とテロテロ夫妻が家に来てくれてデワ先生と話をしたんだけど、やっぱりリスクがあるから50%、50%だと。
もし万が一の事があっても責任は取れないし、覚悟はしておくようにみたいな事を言ってたみたい。
そう言われるとやっぱり怯むし、どうしようとまた悩んでしまう
とりあえずこの日はわざわざ来てもらったけど相談までで終了。
そりゃ先生もそんなリスクのある手術なんてやりたくないだろうね。
ましてや外人相手だしもしもの事があって何を言われるか分かったもんじゃないしね!
その後も相変わらずチョッパーのスプレーは治まらず、しない日はないくらい
しかも決まった所だけではなく何処でもなんにでもオシッコしまくるから大変
足ふきマット、スリッパ、枕、掛布団、クッション、バック、タオル、テーブルの上、シューズラックの上、もう毎日洗濯物が大変
キッチンの上でしてる事もあったな~
私がいて見てる時は怪しい行動をしたら阻止出来るんだけど、寝てる時にする事がほとんどで、夜中に目が覚めて片付けたり、朝起きて掃除したりもう私もストレスで本能だから仕方ないと分かっててもチョッパーを怒ってしまう
チョッパーも怒られるの分かってるみたいで逃げたり、お腹を見せて降参のポーズをとったり
するから可哀そうにもなるし。
雌猫が外で鳴けば夜中部屋の中をウロウロして鳴くし
これはもうデワ先生にお願いするしかないと今度こそ意を決してお願いする事にしました
今ならチョッパーは若いし元気だし、この前ワンコにシッポを齧られた時も大丈夫だった
チョッパーとデワ先生を信じて前日はバリの神様にもお願いしてきっと大丈夫だ
とは言ったものの50%て言われると不安なもので、チョッパーよりも私の方がドキドキしていたかもしれない。
当日も忙しいのにテロテロさん夫妻に同行してもらいいよいよ始まったのでした
最初部分麻酔だから暴れないように手足を縛るって聞いてたから凄く不安だった。
そんな事したら絶対ジタバタするし手術なんて出来るのか?って
そしたら実際はまず鎮静剤のような注射をしてチョッパーをグッタリさせてから部分麻酔をする手順でした。
鎮静剤を打って5分程でグッタリと力を抜かすチョッパー
私、この時すでに泣きそうなりグッと堪える。
鎮静剤の副作用で吐くからね~ と言われてたけどチョッパーは吐きたそうだけど、何も吐けない様子。
先生の前にチョッパーを寝かせて少しの間様子をみる。
呼吸はいつも通り安定していました。
そしてタマタマ付近の毛をカットして、タマタマに麻酔をします。(順番逆かも)
私は怖くて手術を全く見れずひたすらチョッパーをナデナデしながら「大丈夫だからね~」
「チョッ君強い子だから頑張れるよ~」 「直ぐ終わるからね~」 と応援するのみ
その一部始終をテロさんが動画を撮っててくれました
手術は10分、15分くらいだったと思う。
切って、タマタマ出して、縫ってお終い。
終わったら鎮静剤を覚ます注射をしました。そんなのがあるんだ~ とびっくり
手術直後のタマタマ
緑色のは薬だと思う。
先生はしばらく様子をみようね。とチョッパーが起きるまでいてくれました。
その時雨が降り出して結局止むまでいてくれたけどね
注射をしたら割と直ぐにチョッパーが起き上がってヨタヨタしながら歩きだしまず何処に行くのかと思ったらご飯食べた
これには全員ビックリ
お腹空いてたのか?
約束通りご褒美のチュールを贈呈
いつものがっつきは無いものの完食
これなら元気そうだし大丈夫だなと一安心
デワ先生もホッとしたに違いない
緊張してカラカラになった喉を潤す為に乾杯
チョッパー良く頑張った
その日の夜フラフラは直ったもののまだヨタヨタ歩きで目もショボショボのチョッパー
眠たいけど寝れないのか落ち着きなくウロウロしてはぐったりと横たわり何度か吐いたりもしました。
ご飯の前までは行くんだけど気持ちが悪いのかしばらく考えこんで食べない。
のを何度か繰り返し、お水も飲まない。
大好きなウエットフードもほんの少し食べただけ。
目の網膜がだんだんと出てきて凄くしんどそうで大丈夫なんだろうかと心配になりました。
ネットで調べたら網膜が飛び出すのは脱水症状かもと書いてあってスポイトで少しお水を飲ませました。
少ししたら吐いちゃったけど その後楽になったのか自分で水を飲みました。
甘えたいのか膝の上に乗ってきたりもしました。
試しにチョッ君の大好きな遊びをしたらユルユルだけどじゃれてきたから大丈夫っぽい
その日の夜中私も心配で何度か目が覚めたけどベッドの上に登ってきてたのでだいぶ体力が回復したのかなと少し安心。
でも掛布団に思いきりおねしょしました
スプレーじゃなく大量のおしっこ(笑)
仕方ないね~
翌朝、網膜は元通りになっててお水も飲んでくれました。
処方された痛み止めはチュールに混ぜたら完食
まだ食欲はイマイチだけど毎朝の日課バードウォッチングはしました
翌日のタマタマ
手術当日は全然鳴く事をしなかったんだけど次の日からは大きな声で鳴くようにもなりました。
心配だったタマタマを気にして舐めまくるんじゃないかと思ったんだけど思いの外気にしてないのか?
普段通りといった感じ。
昨日のタマタマ
まだプックリしてるけで徐々に萎んでくるみたい。
翌日の夜にもスプレーを1回したけど、それっきりで今の所二日間スプレーをしていません
昨晩は大人し過ぎて逆に心配になった程(笑)
朝方足を齧って起こされるんだけど、それもしなくなった
今朝タマタマが痒いのかハムハムしてたけど、糸は自然に溶ける糸と言ってたから抜糸の必要はなし
食欲は元に戻りました 去勢すると太りやすくなるって言うから徐々に気を付けて行きたいと思います。
またたび付きのオモチャをチョッ君にプレゼント
お気に召したようでなによりです

前よりもお水をたくさん飲むんだけどたまたまかな?
若干気になる所です。
本当にチョッパーが無事で良かった
テロテロさん夫妻、デワ先生には感謝しかありません
このままチョッ君が元気に長生きしてくれますように
テロテロさんがチョッパー目線で書いてくれました
今日もポチッとお願いします
バリ島旅行レンボンガン島ツアーに興味のある方はこちらも覗いてみてね


『Ai♡BALI TOUR』 アイバリツアー ガイドのLINE(日本語可)
ID: aibali
『Ai♡BALI TOUR』 インスタグラムもあるよ
aibali_tours