やっぱり私はどちらかというと緊張しやすいのかな。

結婚してすぐのころ、会う人会う人に、そんなに緊張しなくても大丈夫だよ。


自分のペースで楽な感じでいけばいいよ。と

いろんな人から言われたんだった。


そして、言われた通り何に一番緊張していたかというと

大得意とは言えなかった料理。出来るけど、でも、大得意ではない。

同じか。


出来るけど、なんとなく苦手。

しつこいか。笑


どれだけ料理本見ただろう。疲れるくらい本とかネットで調べてたそういえば・・。


それが、7か月以上経ってふと気づいたよ。


まったく緊張どころか、もうその料理が楽しくなっていました。

本とかはもちろん見るけど、でもどこかにあった私の中の苦手意識。

料理に対する苦手意識があったんだってことに気づきました。


今だって、いきなり大得意になったわけではないと思う。

だけど、ある時期に比べたらレパートリーは確実に増えて、

何せ時間があるもんだから、いろんな料理に挑戦できる。


今は一生懸命気持ちを込めて作って(ほんとに、そうだろうか)

旦那さんにおいしいねルンバちゃん!と、言ってもらえるように

頑張っています。頑張っているというより、楽しんで作らせてもらってますって感じ。


さらに、苦手どころかいろいろな料理にもっと挑戦していきたいって

思うように気持ちに変化が現れました。


私も、やっと女になったかな。

ん。

極端か。笑


今日は、有意義な時間を過ごしました。

洗濯して、料理して、プール行ってガンガン泳いで、

夕飯の支度して、これよりジム行って二人で走ってきます。


アスリート目指しているのであります。

うそです。


楽しいのが一番。明日も楽しんで料理しよっと。