ちょっと前に旦那さんがテレビを見ていて、この本読みたいなぁ~と言っていたので

翌日にはその本を探して、仕事で出張の時にでも読めばいいなと思って

買ってきました。


結構分厚くて、内容は戦争の時のことを少し交えたような・・・。(私はあまり覚えていない)

結構最近テレビでも名前を目にする百田さんという人の本。


旦那さんは本を読んだら1ページも読むか読まないうちにいつも

寝てしまうタイプ。だから、あの分厚い本今年いっぱいかかるんじゃないのか?

と、思っていましたが、出張中で読書タイムを結構作れたみたいで


読破したそうです。そして、とっても良かった。最後は泣いたけど、いい本だったよ。


と言っていたので、それはよかった。買ってきた甲斐があったなって思っていました。


そしてそのあと、彼が「ねぇ、ルンバもこの本読んで。俺と同じ本を読んで

同じ気持ちを感じてほしいから、だから読んで!」と言われました。

「同じ気持ちを一緒に感じよ。」と。


あまり私が読もうと思うタイプの本ではなく、きっとほっといたら

読むことはないかもしれないその本。


そういわれてしまったら、そうか、それは読むしかないなと。


にもかかわらず、図書館で大好きなすぴ系の本を借りてきて、

黙々と読んでいたら、やっぱり、


ねぇ、早くあの本読んでよ。同じ気持ち早く感じたいから読んで!


と、催促され、うん。わかった!と返事をしているところでした。


そして、このブログを書いているたった今アマゾンで注文していた

これまた興味のある本が届いてしまいました笑


その名も、オーガズム革命☆ 笑


あぁ~~~また彼お勧めの本を手に付けるのはまだまだ先になりそうだ…にひひ


でも、いずれ同じ気持ちを味わうべくその本も読んでみよっと。


愛する人と共有すること。


単純にうれしいルンバでした。