文京区白山の割烹料理 「あづま」 さん
すき焼き、 しゃぶしゃぶ、 ふぐ、松茸 ひつまぶしといろいろな料理をいただきましたが
「春の豚しゃぶのコース」 は初めていただきます。
先付け
先付けは、春らしい山菜とホタルイカの酢の物
お造り
まぐろとぶりのお造り
どちらも柔らかく旨みがある刺身です。
美味しい刺身には、日本酒ですね。
今日は、ひさしぶりにひれ酒を注文
好き嫌いがあるようですが、ツーオンはひれ酒の香りが大好きです。
普通のお燗より身体に優しい感じがします。
冷たい酒よりは温かい酒の方がお腹にやさしいと勝手に思っています。
山菜の天麩羅
行者にんにく タラの芽 こごめ ふきのとう どれがどれだか良く分かりませんが
いただくと 山菜の苦みが口に広がります。
旬のものが身体に良いともいわれていますから、春に若芽の苦みを感じていただくことが、自然の摂理だなと思います。
次は蓋付きの器ででてきました、なんでしょうか?
蓋をあけるのが楽しいです。

若竹煮
やはり旬の筍です。
出汁が効いていて、柔らかく渋みはありません。
これはおかわりしたくなります。
きれいな色の豚肉です。
野菜
白いのはマロニーちゃんでしょうか? キャベツ
赤いのは赤カブ? 聞き忘れました
椎茸も見事な風格で美味しそう
豚しゃぶしゃぶ
一緒にいただいた九州出身の人 が 「旨い肉だ」 と太鼓判がでました。
九州は豚肉の味にはうるさいそうです。
ツーオンもつづいて一口 ほぼばると 旨い!!
特製の醤油ベースの汁にネギと新玉葱薬味をたっぷり入れて いただく豚しゃぶは、口の中でジューシーに味が広がります。
ねぎま鍋の豚しゃぶバージョンという味で、三元豚なのでより濃厚なしっかりとした味です。
豚肉の脂が絡んだ野菜も、定番で美味しいの連発です。
締めに稲庭うどんをいただいて大満足でした。
ごちそうさまでした
ツーオン
すき焼き、 しゃぶしゃぶ、 ふぐ、松茸 ひつまぶしといろいろな料理をいただきましたが
「春の豚しゃぶのコース」 は初めていただきます。
先付け

お造り

どちらも柔らかく旨みがある刺身です。
美味しい刺身には、日本酒ですね。
今日は、ひさしぶりにひれ酒を注文

普通のお燗より身体に優しい感じがします。
冷たい酒よりは温かい酒の方がお腹にやさしいと勝手に思っています。
山菜の天麩羅

いただくと 山菜の苦みが口に広がります。
旬のものが身体に良いともいわれていますから、春に若芽の苦みを感じていただくことが、自然の摂理だなと思います。
次は蓋付きの器ででてきました、なんでしょうか?
蓋をあけるのが楽しいです。

若竹煮

出汁が効いていて、柔らかく渋みはありません。
これはおかわりしたくなります。
きれいな色の豚肉です。
野菜

赤いのは赤カブ? 聞き忘れました
椎茸も見事な風格で美味しそう
豚しゃぶしゃぶ

九州は豚肉の味にはうるさいそうです。
ツーオンもつづいて一口 ほぼばると 旨い!!
特製の醤油ベースの汁にネギと新玉葱薬味をたっぷり入れて いただく豚しゃぶは、口の中でジューシーに味が広がります。
ねぎま鍋の豚しゃぶバージョンという味で、三元豚なのでより濃厚なしっかりとした味です。
豚肉の脂が絡んだ野菜も、定番で美味しいの連発です。
締めに稲庭うどんをいただいて大満足でした。
ごちそうさまでした

ツーオン