酒菜家 池袋店 は、「さかなや」と読むそうです。
日本酒銘柄が多くて評判なので、初めて伺いました。
酒菜家 池袋店
日本酒は200銘柄から選べます。
10月はお世話になった故人の命日がある月なので故人の好きだった 白瀧酒造の「湊屋藤助」を 探してたどり着いた店です。
同じ白瀧酒造の「上善如水」もさっぱりしていて好きですが
「湊屋藤助」はなかなか扱っている店が少なく
久しぶりに出会えました。
純米大吟醸なので 澄んでいてコクのある酒です。
つまみでひっかけるというよりは、酒だけでごくごくいけるタイプですね。
とはいいながら このお店の肴はどれもなかなかいけます。
ゆば
酒にコクがあるので、さっぱりした「ゆば」にわさびがあいます。
「ゆば」がおいてあるあたりもこのお店 なかなか酒好きの心をつかみます。
刺身の盛り合わせ
刺身どれもみずみずしくて美味しいです。
故人の思い出話を酒の肴に たっぷりと湊屋藤助 追加追加と飲んでいたら ついには「湊屋藤助は終わりました」とのことで、この銘柄は私達で飲み干してしまったようです。
ごちそうさまでした
ツーオン
お店の入り口が変わっていて、木戸が開かず木戸の下半分の隙間から茶室の入り口にように身をかがめてはいります。
美味しい料理だったと思いますが、詳細はよっぱらって覚えていません。
今週の日曜も予約しましたので、こんどはゆっくり料理をいただきたいと思います。
日本酒銘柄が多くて評判なので、初めて伺いました。
酒菜家 池袋店

10月はお世話になった故人の命日がある月なので故人の好きだった 白瀧酒造の「湊屋藤助」を 探してたどり着いた店です。
同じ白瀧酒造の「上善如水」もさっぱりしていて好きですが
「湊屋藤助」はなかなか扱っている店が少なく
久しぶりに出会えました。
純米大吟醸なので 澄んでいてコクのある酒です。
つまみでひっかけるというよりは、酒だけでごくごくいけるタイプですね。
とはいいながら このお店の肴はどれもなかなかいけます。
ゆば

「ゆば」がおいてあるあたりもこのお店 なかなか酒好きの心をつかみます。
刺身の盛り合わせ

故人の思い出話を酒の肴に たっぷりと湊屋藤助 追加追加と飲んでいたら ついには「湊屋藤助は終わりました」とのことで、この銘柄は私達で飲み干してしまったようです。
ごちそうさまでした

ツーオン
お店の入り口が変わっていて、木戸が開かず木戸の下半分の隙間から茶室の入り口にように身をかがめてはいります。
美味しい料理だったと思いますが、詳細はよっぱらって覚えていません。
今週の日曜も予約しましたので、こんどはゆっくり料理をいただきたいと思います。