東静岡駅のそばにある 温泉施設の天神の湯二階のレストラン 梅干 は好きなレストランのひとつです。
おでん
「静岡おでん」です
牛すじや黒はんぺんの種が印象的です。
黒いスープは、印象とは反対に塩味は強くありません。
鰹出汁の関東煮とは別ものと考えた方が良いです。
青のりとだし粉をたっぷりかけていただきます。
梅干さんでは、1本100円で提供されていて気軽につまめます。
(玉子は80円でした)
盛り方が雑なのは、自分のせいです
シーザーサラダ(480円)
サラダを一口いただくと、作った方の一品一品を美味しく提供しようという誠意を感じます。
夕方の忙しい時間帯ですが、注文を受けてから盛りつけしたと思います
作り置きのレタスとシャキッとした食感がひと味違います。
ドレッシングも爽やかで、チーズの風味も管理されているのでは?
大衆料金でメインの皿だけではなく、ドレッシングや粉チーズまで全部の品に細かい配慮するのは簡単ではないでしょう。
いくら丼(1520円)
いくらは、プリプリで味も良く、刻み海苔もパリっとしていて、
ガリも紫蘇の葉も乾いてもなく、ドリップもなく、グッドな状態
最近いただいた海鮮系の丼で一番!!旨い。
以前好きだった、鰻重がメニューから消えたのは寂しいですが
またいつか訪問したいです。
ごちそうさまでした
ツーオン
駿府温泉 天神の湯
ひさしぶりの天神の湯でしたが、男子更衣室に精油のアロマが香っていたり、
岩風呂が究極のアンチエイジング風呂、水素風呂に進化し、、露天風呂に畳のリラックススペースが新設されていてパワーアップしていました。
今年の5月は興津の駿河健康ランドにいきまして、大漁という館内飲食施設のキンキの煮付けが美味しかったので、次回はどちらにするか迷いますね。
おでん

牛すじや黒はんぺんの種が印象的です。
黒いスープは、印象とは反対に塩味は強くありません。
鰹出汁の関東煮とは別ものと考えた方が良いです。
青のりとだし粉をたっぷりかけていただきます。
梅干さんでは、1本100円で提供されていて気軽につまめます。
(玉子は80円でした)
盛り方が雑なのは、自分のせいです
シーザーサラダ(480円)

夕方の忙しい時間帯ですが、注文を受けてから盛りつけしたと思います
作り置きのレタスとシャキッとした食感がひと味違います。
ドレッシングも爽やかで、チーズの風味も管理されているのでは?
大衆料金でメインの皿だけではなく、ドレッシングや粉チーズまで全部の品に細かい配慮するのは簡単ではないでしょう。
いくら丼(1520円)

ガリも紫蘇の葉も乾いてもなく、ドリップもなく、グッドな状態
最近いただいた海鮮系の丼で一番!!旨い。
以前好きだった、鰻重がメニューから消えたのは寂しいですが
またいつか訪問したいです。
ごちそうさまでした

ツーオン
駿府温泉 天神の湯
ひさしぶりの天神の湯でしたが、男子更衣室に精油のアロマが香っていたり、
岩風呂が究極のアンチエイジング風呂、水素風呂に進化し、、露天風呂に畳のリラックススペースが新設されていてパワーアップしていました。
今年の5月は興津の駿河健康ランドにいきまして、大漁という館内飲食施設のキンキの煮付けが美味しかったので、次回はどちらにするか迷いますね。