浅草の町に慣れ親しんだ人は、蕎麦はおざわという人も多い
国際通りから合羽橋方面に少し入るので、観光客向けではなく、良心的な経営で、地元の人からも愛されているお蕎麦屋。
玉子焼きは蕎麦前では定番の肴です。 品書きによれば、予め焼いてありますが
温めて提供すると書いてあります。
大根おろしと一緒にいただきます。
黒龍
連れと一本ずつシェアします。
ざる大盛り
細きりののどごしの良い蕎麦、そば好きの方々からも評判の良いのも納得です
蕎麦の旨みを感じる蕎麦です。
手打ちですが、かなり細きりで、1.2mm程でしょうか?
きれいに切りそろえられていて、長すぎず、手繰りやすいです
生粉打ちざる
やや太めの切りで、10割蕎麦なので、香り味が強く、腰があり噛み応えもありますが、ツーオンは細きりの蕎麦が好きです。
ごちそうさまです
ツーオン
国際通りから合羽橋方面に少し入るので、観光客向けではなく、良心的な経営で、地元の人からも愛されているお蕎麦屋。
玉子焼きは蕎麦前では定番の肴です。 品書きによれば、予め焼いてありますが
温めて提供すると書いてあります。
大根おろしと一緒にいただきます。
黒龍

黒龍の醸造酒 福井県のお酒で人気ですね。
辛口ですが刺激が強くなくソフトな舌触りでした。
ポテトサラダ
お蕎麦やさんでポテサラがあるのも、どこか家庭的ですね、
ポテサラは和洋万能です お酒にも合います。
フロアの女性は女将さんでしょうか、とてもやさしい接客です。
おざわは、ラストオーダーが21時で浅草にしては遅い終いです。
そんなに長居はしませんが、短い時間でもゆったりの飲めるのでおかわりもいただきます。
天麩羅
連れと一本ずつシェアします。
ざる大盛り

蕎麦の旨みを感じる蕎麦です。
手打ちですが、かなり細きりで、1.2mm程でしょうか?
きれいに切りそろえられていて、長すぎず、手繰りやすいです
生粉打ちざる

ごちそうさまです

ツーオン