満留賀さんの北雪で一杯
北雪 大吟醸
少し贅沢に北雪の大吟醸を一杯目に選択
名酒 北雪YK35の出会い以来 北雪のファンですが、満留賀さんでは北雪の大吟醸が850円でいただけます。
牛蒡のフライ
できるだけ根菜を摂るようにというアドバイスを受けているので
満留賀さんでは、必ず注文するゴボウの一品
自家製 ツナサラダ
ツナの固まりがゴロっと入っていますので ツナ缶ではないですね。
のど黒の一夜干し
小さいからと馬鹿にしてはいけません。
塩が効いていてなかなかの美味です。
のど黒で一杯やるのが大好きです。
すぐになくなり、のどぐろは追加注文です
鴨のソテー
鴨は野性的な味です
穴子の天ぷら
おそば屋さんで飲むときはこの天ぷらも外せません
もりそば
締めには、定番のもりそばをいただきます。
満留賀さんの夜は特に賑わっていて、満席になります。
勤務先からは、少し距離があるのでお昼は満留賀さんより手前にあるおそば屋さん、老舗の入船さん が多かったのですが
入船さんは永い歴史に幕を閉じてスタンド形式に業態替えしました
お昼も満留賀さんのお蕎麦をいただく回数が増えてきました。
ごちそうさまでした
ツーオン
北雪 大吟醸

少し贅沢に北雪の大吟醸を一杯目に選択
名酒 北雪YK35の出会い以来 北雪のファンですが、満留賀さんでは北雪の大吟醸が850円でいただけます。
牛蒡のフライ

満留賀さんでは、必ず注文するゴボウの一品
自家製 ツナサラダ

のど黒の一夜干し

塩が効いていてなかなかの美味です。
のど黒で一杯やるのが大好きです。
すぐになくなり、のどぐろは追加注文です
鴨のソテー

穴子の天ぷら

もりそば

満留賀さんの夜は特に賑わっていて、満席になります。
勤務先からは、少し距離があるのでお昼は満留賀さんより手前にあるおそば屋さん、老舗の入船さん が多かったのですが
入船さんは永い歴史に幕を閉じてスタンド形式に業態替えしました
お昼も満留賀さんのお蕎麦をいただく回数が増えてきました。
ごちそうさまでした

ツーオン