桜海老で有名な由比の町ですが、
今年は不漁で5月3日の 桜えびまつり は中止になりました。
ちょっと残念ですが、予定通りに標高707mの浜石岳を登ってきました。
ほぼ山頂まで車で行ける山ですがまじめに下から歩いて登ります。
山頂のハイキングマップ
GWのドライブ&ハイキングなので
渋滞を避ける為、5月4日日曜2:30に真夜中の池袋出発
順調に東名富士インターで一般道にでました。
セブンイレブンのおにぎりで腹ごしらえ
4:50に由比橋の下の無料駐車場に到着
駐車場は海抜6mなので標高707mの山頂までほぼ標高通りに登ります
5:00駐車場出発 普通に日が出ています。
入山方法はいくつもありますが
上記のハイキングマップしかも用意していないので
東海道を由比駅方面に登山口の標識を探しながら歩きます
いなば食品株式会社? あのツナ缶でお世話になっている いなば食品は由比に本社があるんですね。
10分ほどあるくと最初の浜石岳の標識を発見 ここから入ります
西山寺ルートです。
新幹線と交差する道
天下の 東海道新幹線 ですが、由比ではこんなちいさな道も交差しているんですね。
この道は人間と二輪車用で、すぐそばには新幹線の上をまたぐ道もあります。
※ほぼ山頂まで車両通行可能な舗装道路ですが、すれ違いは困難なところが多い
山道
道は舗装ですが、両側新緑の木々に囲まれて歩くのは気持ち良いです。
振り返ると駿河湾がみえ、時折富士山も見えます
霞がありますが、快晴です。
山頂まで2時間50分 ずっと舗装道路で3台の車が追い越していきましたが
時間が5:00~7:50なので登山者は誰もいません
※三時間で3人とすれ違っただけです。
7:50 山頂到着
山頂には僕達以外は誰もいない独占状態
ラッキーにも今朝の富士山は すそ野まで全景を現しました。
北東に富士山 南は駿河湾 北には南アルプスが望めるパノラマです。
山頂からの駿河湾
前方にかすんでいる山は伊豆半島です
南アルプス
とがっている山は甲斐駒ヶ岳でしょうか?
さった峠に縦走する予定でしたが、徹夜で運転してきたので
体力が心配になり
無難に今回は同じルートを下山します。
約二時間で下山できます。
舗装道路なので下りは膝に負担がかかり、後半はへろへろ歩きで最短路を選択して良かった自分の選択を肯定します。
みかん畑
4個200円前後で無人販売もしていますが
途中で収穫している人から夏みかんを無料で二個いただきました。
ありがとうございます。
まだ10:30ですが、浜のかきあげやで 桜えびをいただこうかと思います
お疲れ様でした
ツーオン
今年は不漁で5月3日の 桜えびまつり は中止になりました。
ちょっと残念ですが、予定通りに標高707mの浜石岳を登ってきました。
ほぼ山頂まで車で行ける山ですがまじめに下から歩いて登ります。
山頂のハイキングマップ

渋滞を避ける為、5月4日日曜2:30に真夜中の池袋出発
順調に東名富士インターで一般道にでました。
セブンイレブンのおにぎりで腹ごしらえ
4:50に由比橋の下の無料駐車場に到着
駐車場は海抜6mなので標高707mの山頂までほぼ標高通りに登ります
5:00駐車場出発 普通に日が出ています。
入山方法はいくつもありますが
上記のハイキングマップしかも用意していないので
東海道を由比駅方面に登山口の標識を探しながら歩きます
いなば食品株式会社? あのツナ缶でお世話になっている いなば食品は由比に本社があるんですね。
10分ほどあるくと最初の浜石岳の標識を発見 ここから入ります
西山寺ルートです。
新幹線と交差する道

この道は人間と二輪車用で、すぐそばには新幹線の上をまたぐ道もあります。
※ほぼ山頂まで車両通行可能な舗装道路ですが、すれ違いは困難なところが多い
山道

振り返ると駿河湾がみえ、時折富士山も見えます
霞がありますが、快晴です。
山頂まで2時間50分 ずっと舗装道路で3台の車が追い越していきましたが
時間が5:00~7:50なので登山者は誰もいません
※三時間で3人とすれ違っただけです。
7:50 山頂到着

ラッキーにも今朝の富士山は すそ野まで全景を現しました。
北東に富士山 南は駿河湾 北には南アルプスが望めるパノラマです。
山頂からの駿河湾

南アルプス

さった峠に縦走する予定でしたが、徹夜で運転してきたので
体力が心配になり
無難に今回は同じルートを下山します。
約二時間で下山できます。
舗装道路なので下りは膝に負担がかかり、後半はへろへろ歩きで最短路を選択して良かった自分の選択を肯定します。
みかん畑
いま夏みかんの収穫期で、まるまるとした夏みかんを眺めながらの下山
4個200円前後で無人販売もしていますが
途中で収穫している人から夏みかんを無料で二個いただきました。
ありがとうございます。
まだ10:30ですが、浜のかきあげやで 桜えびをいただこうかと思います
お疲れ様でした

ツーオン