先月から、自宅でなにかのアレルギーが発症し、原因がわからないので とりあえず抗ヒスタミン剤を処方でもらい服用しましたが、この「クラリチン」はアレルギーにはとても良く効いていますが、副作用なのか眠いような、頭が重く不愉快な疲労感を感じます。 

 なにごともやる気がしないので、専ら早々と帰宅して、レンタルビデオを観ています。

韓国ドラマですが、先月みたのが、「製パン王キムタック」 今月、みているのが、「ソンドク女王」 どちらもメチャ面白いです。 

 「製パン王キムタック」の影響で、パン食が増え、連日帰宅途中の 「 フェルツ」 エキュート赤羽店で、パンを三個くらい買って帰り、食後にデザート代わりにパンとお茶を楽しみながら「製パン王キムタック」を観ました。

「 フェルツ」のパン
 クロワッサン 189円 バニーニ 189円 レーズンロール 126円
  



 パンは奥が深いんですね。

「 フェルツ」
 

ドラマでキムタックがパンの製造を教わるのですが、パンは 小麦粉・水・酵母・塩で練った生地を寝かせて(発酵させて) からオーブンで焼いた発酵食品なんですね。 

最近、利用しているパン店 「 フェルツ」 エキュート赤羽店の
Felts (フェルツ)の名前の由来は、パン作りの5つの要素、
①小麦粉(Farine)
②水(Eau)・
③イースト(Levure)
④技術(Technique)
⑤塩(Sal)
    この仏語の頭文字からできているんですね。
     eau de Cologne(オーデコロン)の オーは水なんですね

あと、高品質・Everyday Low Priceの
OKストア川口店 のパンにはまっています。 安さが売りのOKストアですが、その辺のパン専門店よりおいしいです。

他、アリオではよく、石窯バケットとかヤマザキの パリジャン ・高級つぶあん を買います。 結構くせになります。

     おいしいパンを今日もありがとうございます。 感謝
    ツーオン