浅草鷲神社 二の酉
毎年恒例の参拝にいきました。
会社の熊手を購入します。
毎年、大変な賑わいで、今年は早く到着したので、まだ人出はゆるやかです。
11月14日 正面入り口 午後5:00
地元の企業・お店の提灯・灯籠でいっぱいです。
本殿内の大熊手 7Mくらいあるかな
これは、ツーオンが購入した二千円のミニ熊手

本殿側から見た、参拝客
参拝後に、 浅草3丁目の 「一文」 でねぎま鍋をいただきました
先付けの いくら、衣かつぎ・胡麻豆腐・柿のサワークリーム添え
自家製 ざる豆腐 (青大豆豆乳)
ねぎま鍋
ねぎま鍋 主役のまぐろがとても柔らかくておいしかったです。
こちらのねぎま鍋は、具たくさんです。
最後にうどんをいれると、鴨南蛮風の味でした。
毎年恒例の参拝にいきました。
会社の熊手を購入します。
毎年、大変な賑わいで、今年は早く到着したので、まだ人出はゆるやかです。
11月14日 正面入り口 午後5:00

地元の企業・お店の提灯・灯籠でいっぱいです。

本殿内の大熊手 7Mくらいあるかな

これは、ツーオンが購入した二千円のミニ熊手

本殿側から見た、参拝客

参拝後に、 浅草3丁目の 「一文」 でねぎま鍋をいただきました

先付けの いくら、衣かつぎ・胡麻豆腐・柿のサワークリーム添え

自家製 ざる豆腐 (青大豆豆乳)


ねぎま鍋 主役のまぐろがとても柔らかくておいしかったです。
こちらのねぎま鍋は、具たくさんです。
最後にうどんをいれると、鴨南蛮風の味でした。