日本語Tシャツ、日本語バッグ | 台湾山奥便り

日本語Tシャツ、日本語バッグ

今日見かけた大学生くらいの男の子が、素敵なTシャツを着ていた。背中に絵が描いてあったので、後ろから何気なく見てたのだ。


お菓子に向かってアリが歩いてるTシャツ・・・文字で書くと嫌だな。違う違う、アリがたかってるんじゃなく、

見たら分かるけど、素敵なTシャツだったんだから!


んー、いいな、と思いながら、よくよく見ると、下にちいさくひらがなで


ちぐま” って書いてある。


ちぐま・・・ちぐま・・・?どういう意味だろう。ブランド名?日本のTシャツ?聞いたことないけど・・・


ものすごく気になって、彼の ”ちぐま” を凝視してしまった。


よく見かける女の子も、日本語プリントのバッグを持ってるんだけど、彼女のは

どうやらファッション雑誌の目次をそのまま印刷したものらしくって、バッグに並ぶ言葉は


春のおしゃれ☆1ヶ月コーディネート勝負!!

5000円以下の安カワコーディネート特集!” 

男のコの視線を釘付け、ゆるふわウェーブ” 


・・・もう、どうしても気になって、ついついバッグに目が行ってしまう・・・・・・


前、店頭で

くっつかない、旭化成 クックパー紙カップ” Tシャツを見たときも驚いたけど、

やっぱり外国語プリントって好まれるのかな・・・


アメリカでも、知らなくてヘンな内容の中国語とか日本語のタトゥーを彫っちゃったりすると聞いたし、

まぁ、私だって ”英字新聞でラッピングするのがお洒落” とか思ってたし、英字プリントのTシャツとか

・・・・・あ、持ってる・・・・・。


逆に日本語のを見てしまうと、その言葉のネイティブにとっては、とっても気になるものだって気づいた・・・。