中国語で笑い話 | 台湾山奥便り

中国語で笑い話

毎週、口頭発表があるのだけど、今回のお題は 「 笑い話を、2つする 」 だった。


これが、史上最強に難しいお題で、何を話せばいいか、考えれば考えるほど分からない。

夜、必死で考え込んでる真面目な私を見て、そういうのが得意な夫が、


「そんな真剣に取り組む時点で、すでにその話が面白くないって分かるよ!その姿こそ笑える!」 と笑い出し、


夫相手に練習したけど、

「うっわー・・・・・・・びっくりするほど面白くないねぇ・・・・・・・・・」 とダメ出しされた。

できる人には、できない人の気持ちなんか分かんないのだ。


いやー、クラスメートと比べて、普通の発表でさえも、発表下手だわ、と感じるのに。

”笑い話” だなんて・・・。しかも中国語で・・・・・。



悩んだ末に、学校へ出かけたら、授業前に日本人のクラスメートが渋い顔で


「今日のテーマ、めっちゃ難しいよねー・・・。笑い話なんてしたことないよ!」


彼はもともとクールで、およそ笑い話とは縁のないタイプなのだ。うんうん、分かる分かる。


そして、全員が発表したけど、みんな四苦八苦していて、どの笑い話も、

びっくりするほど面白くなかった


大体、初級レベルなので、お互いの中国語の意味さえ分かんなかったりするんだから。


もちろん、私の笑い話は、自分のブログに書くのもはばかられるくらい受けなかった。



私よりマシだったけど、トルコ人W君は、

”トルコ人がアメリカへ行った笑い話” をして、フランス人のSちゃんに真顔で


「それは、どこらへんが面白いの?」 と聞かれていた。



Sちゃんの笑い話の一つは、悲しすぎて、笑っていいのか悪いのかが分からなかった。


彼女は

「フランス語で聞けば面白いのよ!フランス人は悲しい話が好きなの!」 と弁解していたが。


でも、Sちゃんのもう一つの笑い話は、あの中では、一番優秀だったと思う。


「ある人が、病院に行きました。お医者さんに、”お腹を押すと、お腹が痛む。足を押すと、足が痛む。腕を押すと腕が、鼻を押すと、鼻が痛む。いったい何が原因でしょう?”


お医者さんは、深く頷いて、

”それは、あなたの指に問題があるのです” といいました。」



・・・・・どう?