白い巨塔 | 台湾山奥便り

白い巨塔

台湾では、たくさん、日本のDVDやVCDを売っている。

近所の店では、99元ワゴンセールとかでたくさん出ているので、もう、日本の映画やドラマを何本買い込んだかしれない。


つい先日も、唐沢版 白い巨塔 のシリーズが出ていたので、買ってみた。


テレビでやったのは何年前だろう?


白い巨塔 を日本でやっていたとき、私の周りの人たちが何人もハマっていたのを思い出す。


当時の上司と会話していたら、なぜか医療業界の話になり、


「医療業界の営業は、厳しいよ・・・。女性のMR?医師と一晩ともにする覚悟がなくてはいけないんだ」

「教授に昇進するには、大変なことなんだ・・・。実弾が飛び交う世界なんだよ・・・」


と、しかつめらしく語っていた。

おかしいなぁ、うちは全く医療業界と関係ないのに、なんで知ってるんだろう、と思っていたのだが、


あとでビデオを見たら、全部 ”白い巨塔” ネタだった・・・。なんだよ!


それくらい、影響力のあったドラマということか。




さて、自他共に認める ”理想的な視聴者” である夫は、この週末、白い巨塔漬けになっていた。


朝起きたとき、目を腫らしながら

「頑張って最後まで・・・見たよ!」 と言ったので、てっきり全部見終わったのだと思い、うっかり


「あー最後死んじゃうよねー」 と言ったら、最後まで見たのは


”上巻” だけだったらしく、すっかり機嫌を損ねて、しばらく口をきいてもらえなかった。申し訳ない。


そして、全部見終わった後、明日のジョーみたいに燃え尽きていた・・・。


台湾でも、白色巨塔 ってドラマがあるらしい。ストーリーは違うらしいけど。

夫は、それも見たいんだそうだ。

いつ放送なんだろう。