もうすぐ娘ちゃんは11ヶ月になります。そしたら次は一才バースデーウインク今私の頭の中はこの一才バースデーのことで頭がいっぱいですw


今考えているのは、


一升餅

選び取りカード

スマッシュケーキ


までは考えています。あとは桃の節句と近いので、お雛様を披露。私の家に両家の親と祖母を招いてお食事会にするつもりです。桃の節句の前にお誕生日会するつもりです。

お雛様のお代は、私の父母が少し援助してくれました。ありがたやー。


一升餅は、餅かお米か悩んだけど、うちの親も夫も、


餅でしょ!


と餅一択っぽかったのでお餅にすることに。これから探します。


お雛様は夫と選んで、購入しました。結構お店でいくつか見て悩みましたー。ケース型の方が管理が楽かなあと思ってましたが、見に行ったらついつい気が大きくなり、親王飾りの収納型を購入。まだ届いてないですけど楽しみ爆笑

早く、お雛様を置く場所を整理しないとって感じです。


雛活?して思ったのは、なんでも早く動かないといいものはすぐ売り切れるってこと!結構お値段高いのも売り切れになってるんですよ。お店の人いわく、12月終旬から雛人形は出てくるとのことなので、早めの方がいいですねーと言ってました。ほんと、ラン活とか言われる理由がよくわかりました。


あとは、ノリタケの陶器のお雛様もシックで、大きくなってからもインテリアに馴染みそうでいいなあと思ったんですが、夫が、ザ お雛様 っていうものの方がいいなぁ、、というので、悩みましたが普通のお人形タイプのお雛様にしました。


でも、ノリタケのお雛様も本当かわいくて素敵でしたーおすすめですおねがい



あとはお誕生日プレゼントを、何にしようかなー

考え中です。


あとは成長の近況歩く


ぶんぶんぶん、蜂が飛ぶ

のぶんぶんと歌うニコニコ


や、おつむてんてんにっこり


いないいいないばあ(セルフw)


口に手を当ててあわわわわほんわか

(これが手のひらじゃなくて、なぜか手の甲でやる)


をよくやりますラブあとは


ちょうだい、どうぞ、ありがとう目がハート

がなんとなくできましたニコニコ


まんまー、もよく話すようになった。多分これは、ママのことだと思う!まんまーっていいながらハイハイしてくるからおねがい


独り立ちのたっちも10秒以上立てるようになり、ひょこひょこと立っています。あんよはもう少し先かな?


ヘルメット治療も一応無事卒業!本当に頭の形が綺麗になりました。お金も時間もかかったけど、これは本当にやって良かったと思える治療です。悩んでる人いたら、ぜひまず診察だけでも受けて、今の頭の形がどんな状況かみてもらうといいと思います。


もう少しだけフォローの診察してもらえるようなので、ヘルメットに対してだいぶ頭も大きくなってきているのですが、ギリギリの来月中頃までやる予定です。そこが本当の卒業です。頑張ったね!!


他には成長過程で少し気になることがあるのですが、それはまた今度書きます。