今夜の晩ごはんはこちら♪
全ておばあの手作りです!!
どれもすごく美味しい!!
デザートまで手作りとはありがたいですね。
食事の際にサービスで出してくれた幻の泡盛「泡波」。
波照間産の泡盛で島内で生産量のほとんどが消費されるので島外へ出たとしてもせいぜい石垣島までだそうです。
石垣では元値の3倍、本島では恐ろしい価格で販売されていました。
そんな滅多にお目にかかることがない泡波を頂かないわけにはいきません。
お酒が強くない、そして泡盛を初めて口にするので水割りで。
ひと口―。
!!!
全然クセがなくて飲みやすい!!なんか美味しいと感じてしまうのは島の空気のせい!?
でもでもとにかく飲みやすかったです。
食後は ゆんたく(おしゃべり場)に余った泡波を持っていって団欒を楽しむ、というのが波照間の常識(?)みたいです^^
こちらが “ゆんたく”。
初対面の人たちと「どこから来たんですか~」とか「波照間何回目ですか~」というたわいもない会話から始まり、気づけば消灯時間の23時に。
お酒もすすむよね~。
なんだか修学旅行みたいで楽しかったなぁ♪
明日はゆっくり波照間を観光するぞ~!!