紅茶兄妹が我が家にきて8日目
一緒にいただいたコクシちゃん駆除シロップが昨日でなくなり確認と健康診断のために昨日、今日と病院に行ってきました

病院も松永君が長年お世話になっていたk病院にするか?
半年くらい前に新しく開業した猫専用病院にするか?
何日か悩んだ末、まずは新しい猫専用病院を受診してみました。
我が家〜猫専用病院〜k病院という距離で、我が家〜猫専用病院までは車で10〜12分ほど
猫専用病院〜k病院までは更に車で5分くらいで同じ道の沿線にありという位置関係。
k病院は院長が岐阜大獣医学部附属病院で外来もしてて、整形外科が専門。
病院にはCTや高度な機器もあったし、必要ならすぐ岐大でMRIなど検査が受けられるので、腰椎欠損がある松永君には安心な環境でした。
でもまだまだ2ヶ月で赤ちゃんな紅茶兄妹には、そこまでの専門性より猫専用で全般的に診てくれる病院の方がいいかも?
それに、何かあれば同じ道沿いだからk病院にハシゴしてもいいかな?
、、、という事で、猫専用病院を受診してみました。
猫専用病院
その名も「ネコの病院」
最初見たときネーミングセンスないな(ー ー;)と思いましたが、ダンナさんいわく「逆にわかりやすくていい」
ネーミングセンスはさておき、年中無休なのは有難い(°∀°)b
受診結果は
ダージリンさん→コクシ駆除完了
アッサムさん→コクシ成虫1匹だけ発見
ウンP使用後のトイレは念のため熱湯消毒したり、砂全取っ替えしたりしたのに無念なり

2週間シロップを飲ませても、まだ駆除しきれていないってことはよほど強いコクシちゃんの可能性もあるし、シロップの効きが悪いコクシちゃんかもしれないそうで。。。
体重も900gあるし、一度の服用でコクシ駆除ができる少し強い薬も使えますよーという事でアッサムさんに投薬してもらいました。
ちなみにダージリンさんも体重900g
2人とも成長経過から2ヶ月に入ったくらいで間違いないとの事でした。
アッサムさんが、少しだけウンPが柔らかめなのが気になっていて相談すると「コクシで緩くなっているところに環境の変化が加わったのが原因だと思います」
うわーん、アッサムさんごめんよ





リビング駆け回っていても、ミニネズミさん5匹破壊しても、お腹丸出しでどこでも寝ちゃうけど、寝るときは指をチュパチュパ吸いながらだし、やっぱりまだまだ赤ちゃんだよね





まだ小さいのに環境変わってストレスかけてごめんよー

「ダージリンさんは環境の変化に強いみたいだし、アッサムさんには兄妹一緒で良かったですね」
確かにダージリンさんは人見知りもせず、環境の変化を楽しんでいるかも(ー ー;)
アーさんには念のため整腸剤を出してもらい2日くらい飲ませて様子を見ることに。
コクシちゃんは今日明日にも駆除されるから、整腸剤も様子をみながらとなり、飲ませる事今日で2日目
はい、おかげさまでウンPも硬くなりいいブツになりました( ´ ▽ ` )ノ
2人分の健診とコクシ駆除薬×1、整腸剤×4日分
しめて1400円
思わず「安っっ
」と思ったのは内緒で(笑)
三種混合ワクチン2回目は10月1日予定
若い男の先生はすごく優しくて丁寧だったし、看護士さんも細かいところまで気にしてくれたし、普段使いは「ネコの病院」でもいいかも


何より開業間もないので空いていていい



k病院は混むからね

ちなみに今日受診したのはダーさんがクシャミをしていたのと、昨日より明らかに元気満々になったアッサム兄さんがノリノリで取っ組み合いが激しくなり、、、
お互い目に爪が当たったのか、片目シバシバ&涙目になって目ヤニがでていたため。
ダーさんのクシャミは風邪ではなく暴れすぎてホコリを吸ったせいではないかも?と(ー ー;)
念のために軽い薬をだしてもらい、連続クシャミや鼻水などがなければ服用なしの様子見で。
あと2人とも目に傷はなく大丈夫でした。
ちなみに今日は2人分で900円
やっぱり安っっ
帰宅したらすぐ取っ組み合い



元気なのはいいけど、怪我はしないようにね

