先週末、上京してまず最初の予定は

看護学生時代の友人達との集まりでした。


現役もいれば、専業主婦もいる中

子供なしは私だけ。

でも誰も子供の予定はなんて聞かないのでそこは楽ちん。

というより学生当時、最初の入院したときを知っているので

当時から誰もが「こいつは子供むりだろう」と思っていたそうな。


久々の再会

口々に出た言葉が「まだ生きてたんだ!!」


ただ、笑うしかない(;´▽`A``


あの時の私の状態を見ていた人は

誰しもが「このまま死んじゃうんだ」とか

「この人、あとどれくらい生きれるのだろう?」といまだに真面目に思っていて

群馬では死亡説も流れているらしい(笑)


友人一同、皆、よく覚えていて

最初の主治医チームの

「この血管では、この先どれくらい持つかわからない」

「10年、なんとか頑張っても20年は持たない」と無駄に長すぎる余命宣告を

引き合いに出して

「あの時20歳だったから、20年って事はあと2~3年でしょ

生き残れそう?大丈夫?」

真顔で聞くなよっ( ̄□ ̄;)!!って話だ。


あと2~3年で死なないとは思うけど

右目失明とか左耳失聴とかはありそうな気がする

といったら「相変わらずで安心したよ!!」

…あれ?友達ってこんなんでいいんだっけ???

お互い変わってないねって事で、まぁ、いいか。


そして今回も途中から

J天堂の内科医達、合流。

恒例の友人のダンナと某内科系医局の人間達登場。

いわゆる女子会に何故にダンナとその同僚を呼ぶのか?

おかげでまた大ゲンカ勃発寸前。

相性の悪さも相変わらずだった(笑)


しかもまた結婚式に呼ばれてしまった。

順●堂関係の結婚式はこれで3度目

また医局員だらけの結婚式なんだろうな・・・

あぁ、めんどくさい←ヲイ(汗


友人たちと食べたフレンチが美味でした。

1日3組限定

メニューはなく、電話でchefと事前相談して

インスピレーションでコースを組んでくれるというお店

夜は8000円~だけど

昼は3000円~とお手頃価格

全部食べられるかな?と心配していましたが

事前に相談していたので個別に対応してくれて

とても優しい味で、量も少なめ、でもいろんな種類の食材が食べれるように

工夫してくれてすごくうれしかったです。

全5品+コーヒー&デザート

お陰様でゆったりとした良い時間を過ごせました。


とゆったりできたのはここまで。


あとはいろいろ予定をこなすいつもの日々。

PID「つばさの会」の理事さんとも予定以上に話し込んで

なかなかに濃い時間でした。

確認が必要なこともあるので、もうちょっと時間が必要かもしれませんが

多分いい報告が出来るはず。

上京したかいがあったかな?