はろー!めりーです!

ツインレイとのプロジェクトは
それ自体は神様の祝福の
ようなものかもしれないけれど、

なかなか精神的ハードな側面も
多々ですわよね!(((゜д゜;)))

今思い出したんですが、
私もツインと
分離期に入る直前だったか、
ツインのこと考え過ぎて
ぶっ倒れて
足がガクガクと立てなくなって
病院に担ぎ込まれました( ;´Д`)

当時18歳くらいかな。
若かったからそういう兼ね合いも
あったかもですが^^;

ツインレイとの再会、統合までは
不安や、緊張なども
つきもので、
自律神経が乱れるようなことも
あるかと思うんです。

しかし、ツインレイと
自分は繋がっている訳でして

こっちも不安になってる
場合ではないというか、

不安や緊張を解き放って
自分のメンタルを
コントロールできることは
ツインレイとしての
一種の課題であり、

逆に言えばツインと
良い関係を築く
近道かなと思うんです✨

で、今回は
私が好きな
心のバランスの取り方と
魂の癒し方!

もうねー……

ピアノの音楽と
オルゴール音楽
大好きで!(///∇//)

女の人って、
好きな人きっと
多いですよね✨✨

私の場合、
イヤホンで
めっちゃ脳に
ダイレクト注入!!
(σ・∀・)σブシュッ


あと、
ゆっくり横になりながらの他は

水周りの掃除をしながら
聴くとか、
お風呂に入りながら聴くのが
好きです✨



で、私の場合ですが、
特にクラシックとかよりも

ピアノもオルゴールも、
自分が聴き馴染んだJ-POP
(普通にミスチルやスピッツや
嵐とかなんでもあり)や
ジブリの曲の
ピアノ、オルゴールアレンジなどが
多いです✨
馴染みがある曲のほうが
すっと入ってきやすいですよね✨
(ちなみに、今この瞬間は
坂本龍一さんの、
メリークリスマス
ミスターローレンスが流れてる)


ピアノは
結構、ガッツリ
低音が効いている曲が好みです✨

ちょっと心のバランスが
揺れた時には
効果テキメンなんですよ✨

低音を聴いて、高音を聴いて、
そして和音の調和の美しさを感じ、
そこに心を委ねると
自分の中の自律神経も
整っていく気がします✨(´∀`)

ピアノ音楽は
私の心にとっては
栄養バランスのいご飯な感じ!

一方、オルゴール音楽は、
魂が喜ぶ
デザート的な感じです✨

オルゴールの音の波動といいますか
あれ、ツインレイとの間の
多幸感に似てるんですね✨

なので、統合待ちの人ほど
オルゴール音楽で
その感覚を先取りしといて、

もう準備整ってるよー✨
めっちゃスタンバイオッケー✨
統合ばっちこーい✨(≧▽≦)

な状態にしとくのも
もしかしたら、アリなのではと
思います✨✨

(ちなみに、今この瞬間はZONEの
シークレットベースのオルゴールが
流れてる)

ピアノ音楽で自分を整え

オルゴール音楽で
ツインと繋がる波長を
整える感じですな!

あくまでも、めりーの場合ですが

ちょっと気持ちが揺れちゃう時は
ぜひお試しくだしゃれYO!(σ・∀・)σ