明けまして

おめでとうございます㊗️

出遅れましたおーっ!しぇーません!

予告通り前回の続きは年明けとなりました💦

続編のくせに時間を空けて書く所は私らしいですが…💦

去年の事は水に流して、改めてこちらからお読み下さいませ😅↓

自然栽培の講師を務める佐伯康人(さえきやすと)さんと坂ちゃん(佐伯さんのマネージャー的存在で通称ばんちゃん)とちかちゃん(こちらも佐伯さんのマネージャー的存在💦)と私の4人で熱海の自然農法の先駆者である岡田茂吉さんが創立した
MOA大仁農場
に行って来ました🚙💨

ここで注目したいのは佐伯さんのマネージャー的存在が2人もいる✌️と言う所にあります(そこ?🤣)
そう言えば全体を見てみれば佐伯さん以外はみなマネージャー的な動きをしている事に今更ながら気付きます💦
とにかく佐伯さんは日本全国あちこちを飛び回っている為、どこに行っても必然的に現地お世話係?みたいな人が出てくるのかもしれませんうーんそうかも!
※因みに坂ちゃんもちかちゃんも会社の社長さんです💦

で、話を戻しますと💦

大仁農場は100ヘクタール(ディズニーランドとシーを両方足すとだいたい100haです)もの凄い広大な土地に茶畑🍵サツマイモ畑🍠田圃🌾などがあります。
その他にビニールハウスがあちこちに建ち並び丁寧にスタッフの方達が車で案内をしてくれましたニコ

お茶の木が綺麗にカットされ、この状態が永遠に続きます💦

お米🌾も多くの種類を育ててまして品種改良前のお米や「借銭切」と言う我が家でも育てた方が良いのではないか?と思う様な名前のお米もありました💦

車から降りてサツマイモ畑🍠に着くと、佐伯さんは直ぐに土を握り、匂いを嗅ぎました。

「すっごくいい土‼︎」と言って感心している様子です。

確かに軽く握ると塊になり、ちょっと押すと崩れる程度で匂いも何と表現したら良いか分かりませんが、子供の頃によく嗅いだ懐かしい匂いがしましたにやりクンクン

私達が言う良い土と言うのは保水性があって排水性のある相反する性質を兼ね備えた状態の土の事を言います。

その様なとは小さな粒子の粒が集まり、しかも大小の大きさの違う塊がある事で適度な隙間が生まれます。その粒の中にも更に小さな粒子がある事で水分も保たれ、隙間がある事で排水もしやすいのです。

その様な理想的な土の状態を団粒構造と言いまして、その逆のさらさらの砂土やギュッと詰まった粘土の様な隙間がない土を単粒構造と言います。

単粒構造は隙間がないので通気性も悪くが伸びにくいので栽培には不向きな土と言われています。

そして大仁農場の土は柔らかいです💕

確かに粒が沢山見えます。


私達の生活もそれぞれ違った個性を持ちながら、ちょうど良い隙間🙌があった方が生活しやすいなと感じる事はありませんか?うーん


男性でしたら仕事から帰って来てカバンをソファに置いた瞬間に奥さんからパートの事、子供の事、近所の事、家のローンの話など立て続けに聞かされたら心も休まらないでしょうおーっ!う〜!

最終的には男性は風通しの良い道🏞又は女💁🏻に走り、女性は話を聞く心の余裕(隙間)のある男💁🏻‍♂️又は🧁に惹かれていくのは当然の流れなのかもしれません💦


べったりと(粘土の様に)相手にくっ付くのは執着でして、適度な隙間が出来るまでは時間はかかるかもしれませんが、1つの塊(家)の中でお互いに夢中になれる事が見つかれば、その隙間は心地よい状態を保てるのだと私は思います。

ハウスにやって来ました!

中に入るとお正月🎍の飾りなどで使う葉牡丹とほうれん草が植っていました。

ほうれん草を見ると佐伯さんは「ちょっと来て」とカメラを持つ坂ちゃんを呼び、ほうれん草の葉っぱをカメラに向けました。

大仁農場の方に食べてもいいですよ!と言われると佐伯さんは葉っぱを1枚ちぎって裂きました。

裂いた時に白い透明な筋が見えました


クチクラ層だよ!

と佐伯さんはその筋を見せて言いました。

うーんクチクラ?


クチクラ層とは☝️人間の髪の毛にもある

キューティクル💇🏻‍♀️

と同じ角質の層の事を言うそうです。


作物や私達をロウの様な物質で体の表面を外部から守ってくれるものになります。

よく見るとほうれん草🥬の葉の表面がザラッとしているのが分かります。

このザラっとしている部分がクチクラ層でして、乾燥、病害、紫外線から守ってくれる自然界ではなくてはならない層なのです。

新鮮な卵🥚の表面がザラザラとしているのは卵の内部に細菌を侵入させない様にクチクラ層が殻で覆っているためです。

年齢に寄る髪の毛のパサつきもキューテクル(クチクラ層)が薄くなり💦乾燥しやすくなり😨紫外線もモロに受けうねります😱ガーン‼︎


なので、髪の毛を科学染料などで何度も染めている人ほどそのキューテクルが壊れ、水分のないバッサバサ😱な髪質になる!と言う事なのです💦


で、話を戻しますと💦スーパーに売ってるほうれん草が色が濃くてツヤツヤ✨しているのは、農薬でクチクラ層が焼けてしまっているからなのですびっくりマジっすか⁉︎


ひと通り説明し終わると私達は大仁農場の中心にある事務所に向かいました。


大仁農場の農業大学校では農林水産省の就農準備校の認定を受け、多くの生徒さんがこちらの学校を卒業されています。

学校での行事や学科の説明などをプロジェクターの映像を観ながら説明をしてくれました。

今より学校をもっと盛り上げたい!そんな切実な願いと共にその場には真面目な雰囲気が漂っていました

佐伯さんはそんな運営側の話を聞くと

「茂吉人形を

作ればいいんですよね♬」

しーん…


佐伯さんの椅子の後ろには創立者様のお名前と写真が飾られています。

茂吉さんがこっちを見下ろしてます💦


そこへすかさず坂ちゃんが


「佐伯さんがヤキチとか言ってます😆」←佐伯康人(やえきやすと)と岡田茂吉(もきち)を掛けてるっぽい💦



「………」



何故か息を呑む4人…



しーん…


うっ2連発はキツい💦


と思っていると




ふふっふふ…💦


と大仁農場の人達が少し遅れて笑ってくれました笑い泣き坂ちゃんやりました!


そして話が終わる頃に佐伯さんは後ろの岡田茂吉さんの写真をチラッと見ると私達に向かって


「やっぱり茂吉に呼ばれた!」


とまた小さな声で呟いたのでした💦


私と坂ちゃんとちかちゃん3人で「はいはい」と軽く返しましたが(失礼な人達🤣)しばらくするとまんざらそうでもないのかも?と思っている自分もいましたうーん

そんな真面目な雰囲気を何故か?壊そうと頑張る佐伯さんと坂ちゃん🤣


そして私も割とそちら側だったりもします💦

ですが、話を進めている内にだんだんと和やかな雰囲気となりある企画が提案されました!

それは

大仁農場で何か

イベントをやろう♬

ですおーっ!イェーイ‼️で、何か!って?💦


よく自然栽培自然農法は何が違うの?と言う質問をされるのですが、佐伯さんの中ではそれらはどちらでも良い💕くらいに思っていまして、栽培方法と言うよりは見ている方角が同じならばいいじゃないですかゲラゲラと言った感じです♬

こうやって自然農法と自然栽培の両者が手を取り合う🤝新しい🍃が吹いているのだと嬉しく思いました照れ


あともう一つ☝️お知らせしたいイベントがあります!こちらの内容はだいたい決まっております😅

私の友人の主催のイベントでして、3年ほど前に奇跡のりんご🍎の木村秋則さんと胎内記憶研究の第一人者👶🏻の池川明先生の講演会を企画しまして大盛況で終わりました‼︎

そちらの第2弾‼️の募集を今月から開始しております!

今年2022年の奇跡のイベント↓

奇跡のコラボ講演会II高野誠鮮さんと長堀優先生

5/14青森県八戸での講演会となります!

私も当日スタッフとして参加しますので、是非是非いらして下さい!お待ちしております😊


そして次回はMOA美術館と愛媛のシゼンタイについて書いていきたいと思います!

ではでは〜👋