11月最後の日 友人の鎌倉へ行った


元旦那が小料理屋で偶然知り合った人が

(本当は この世に偶然はないのだけれど…)

鎌倉にある美術館の館長さんで

その方の企画された仏像展のチケットを

頂いたので 持って来てくれたのだ


期限は12月頭 頂いたチケットは3枚

娘が予定がつかず行けないとの事で

こう言うものに興味のありそうな友人と

偶々(この世に偶々はない)休みの一緒だった今日

フリーパス片手に出掛けたのだ


先ずは 江ノ島でTKGを‼️((o(^∇^)o))

と思っていたのだが

残念ながら TKGは10時までの提供との事で

名物&絶品の おすすめ2品をシェア



その後 長谷寺で紅葉&お抹茶

(約15年ほど前に写経に通い詰めたなぁ…(´∀`)





『海光庵』で頂く抹茶と和菓子




全ての人の心に安寧の訪れを…

優しい波動のお地蔵様に手を合わせ




仲睦まじく寄り添うお地蔵様に良縁願う…


そして 今回の目的 美術館で仏像を堪能し


ひょんな事から目指す事になった鎌倉宮へ




鎌倉宮は 私の前世と縁の深い場所

鎌倉へ行くなら 

是非 立ち寄りたいと思っていたのだが

今回は ひとりではないので諦めていたのだ


期せずして 御祭神 生誕700年だそうで

何やら必然性を感じる…


初めて気付いたのだが

本殿の直ぐ傍に 前世の恩人の社が…

今回の参拝の そもそもの目的は

此方の社に詣でる事だった様

友人は絵馬を奉納 私はお守りを購入し

共通の知人(友人にとっては親友⁈)への 

心尽くしとさせて頂いた


やはり この世に偶然はない


友人は親友への祈りを捧げる為に


私は 前世との邂逅と 

共通の知人への祈りの為に


この地に導かれたようだ