先週ついに待ちに待った船便の荷物が届いた!

嬉しいのは何と言ってもダイニングテーブルとイス。

今までは小さいちゃぶ台1つとテレビ台で何とかやっていたから。子供たちが宿題書く時も狭いし、どちらを使うかで喧嘩になっていた。





食事の時もそんなに品数多いわけではないのに置き切らなくてお茶とかも倒しそうで置けずえーん 

とにかく不便で仕方なかった。


大きいダイニングテーブルがあるとリビングって感じがして安心感がある。一気に生活感が出た照れ


実は子供の勉強机も買っておらず、この先もしばらく買う予定なし。旦那がネットで調べ尽くした結果、リビング学習が一番良いとのこと。

たしかに部屋で自分の勉強机があっても集中してできるとはとても思えずあせる


実はリビングで宿題をやっている今もお喋りばかりで進まない。双子の女の子だから⁈おしゃべり大好き

でも気づいたら喧嘩ガーン





日本の学校は台湾の学校と比べて宿題は格段に少ない。

漢字は1日3つ程度、音読、あと時々算数のワークブックが1ページあるくらい。


すぐに終わるかと思いきや、案外時間かかっている娘たち。早くて30分、長いと1時間以上!

慣れたらもっと早くできる気はするけど、やる気の問題⁈もありなかなかスムーズにできない毎日。

私もイライラすることも多々ありDASH!


何も言わずに見守るのも難しい笑い泣き


とりあえず学校生活は楽しくやってるみたいなので良かった。


船便の荷物は週末、家族が来てくれて一気に片付いた。絵本とか、食器とかオモチャとか処分するものもたくさんありハードオフ、ブックオフに持って行ったりしてくれた(今の所、車がない生活。今後買うかどうかは未定。とりあえず無しで頑張ってみてる)。



航空便の時と同様に大量のゴミも持って帰ってくれた。本当にありがたい笑い泣き今日は引越し業者に大量の段ボール回収に来てもらい家の中がようやく片付いた。



私はそろそろ仕事復帰を考えている。

ブランク長くて使い物にならないかもしれないけどとりあえず頑張って応募してみようと思うおねがい

昨日はコメダ珈琲で履歴書を書いてみた。

過去の仕事を思い出しながら書く作業、地味に大変。


あと証明写真撮らなきゃ。資格証もコピーしなきゃ。

来週は少し忙しくなりそう。