赤ちゃんが生まれたら寝不足になるから、

昼間赤ちゃんのお昼寝のとき、一緒に休みましょう

 

なんて言いますが…

 

双子だと同時に寝ないから、ムリ~

上の子がいるから、ムリ~

家事や何やで忙しいから、ムリ~

 

ですよね、正直なところ。

 

 

だから当然、

夜は眠たいんです。

 

でも赤ちゃんは、泣いてママを起こします。

 

ママはすっごく辛い!

 

眠れないのが一番、辛いと

わたしは思っています。

(昔、眠らせないのが

拷問の一つだった時代も

あったくらいですからね!)

 

 

そんな辛さを少しでも和らげるというか、

夜中授乳の乗り越え方について

今日はお話しします。

 

 

0~3ヶ月はちょこちょこ起きる

月齢の低いうちは、

お腹が空いて泣くことがほとんど。

 

夜中もね、だいたい3時間おきに起きます。

 

 

だから、片方が泣き出したら

2人分のミルクを作っておいて

同時授乳し、自分が起きている時間を少しでも短くします。

 

 

ただ、ミルクを作るのもしんどい時が

あるんですよね。

 

母乳なら、服をぺろっとめくって

ウトウト…することもできるけど

 

ミルクを作って飲ませるのに、

ウトウト…しているわけにはいきません。

 

 

だからわたしは、

母乳だけでなんとか乗り切る日もありました。

 

双子がうまくタイミングずらして

起きてくれたら、

一人ずつ授乳もできるから

授乳で眠ったところを、そっと

布団に戻すこともできます。

 

同時授乳なら、体勢が安定しないのか

布団に戻すところで起きてしまうんですよね…

 

 

それで

基本的には、夜中は母乳&ミルクでした。

でも明け方になるにつれて

起きる間隔が短くなります。

 

さすがに、そう何度もミルクはあげられないので

添い乳しながら添い寝していました。

 

 

 

4~5ヶ月は起きる間隔が開いてくる

これくらいになると

赤ちゃんも、空腹だけが原因で

起きるわけではないようで

授乳すると安心して眠ることもあります。

 

それに同時授乳して

布団におろすとき少し体勢が不安定でも、

そのまま眠ってくれるようになります。

 

寝かしつけるときに母乳で、

夜0時頃に泣き出すので、

そこでたっぷり

ミルクをあげると、

夜中に起きることも少なくなってきますよ。

 

 

とはいえ

相手はロボットではありませんから、

何度も夜泣きする日もあります。

 

そんな日は、覚悟をきめて(笑)

夜泣きに付き合ってあげましょう。

 

 

なかには、5ヶ月くらいにはもう

20時~朝6時までぐっすり!

なんて子もいるようですが

 

そうだと助かりますけどね^^

これは個性ですからね。

 

 

ということで

母乳&ミルクの混合で育てていたら、

 

月齢が低いときは母乳寄り、

月齢が進むにつれミルク寄りにすると

楽になりますよ♡