地球を遊ぶ勇者たちへ

 

 

先日、息子を連れて、

息子初めての動物園に行ってきました。

(↑ステップこども動物園コーナー)

 

久しぶりの上野動物園。

 

仕事が平日お休みの妹に付き合ってもらって、

整理券を予約し、

金曜日の14:45の回で入りました。

(現在、上野動物園は三密を避けるため事前予約制になっています)

 

私たちが行った日は、

15時にはゴリラやキリンが園舎に戻ってしまう日だったので、

キリンは見られず。

ゴリラは園舎に戻っていく姿が見れました!🦍

 

赤ちゃん連れなので、

そんなに長居しなくて良いのと、

暑さが落ち着く夕方を狙いました。

 

キリンが見られなかったのは残念でしたが、

十分に楽しめました。

 

 

ちなみにパンダは入り口入ってすぐに全員が通ることになるのですが、

息子はベビーカーで爆睡しており、

大人のみ楽しみました。笑

 

パンダ🐼を出ると、

記念撮影コーナーがあり、

無料でもミニモノクロ写真をプレゼントしていました。

(気に入ったら1枚1,200円でカラーの大きい写真を購入できる。

 データもダウンロードできて良かったです^^)

 

私はこうした写真は絶対買う派なので、

寝ている息子を抱き上げて写真撮影(笑)

抱くと息子は起きて、作り物のパンダをじっと見ておりました。

 

そんな息子がお土産ショップで手を伸ばしたのは、

本物を見ていないパンダのマスコット🐼笑

妹が記念に買ってくれました^^

 

 

上野動物園はレストランが混んでいるというイメージでしたが、

平日で整理券制、そして時間も夕方だったので

スムーズに入れました。

(利用したのは新しくできたさるやまキッチン)

 

東京X丼を食べたのですが、

1,300円くらいとリーズナブルでした。

 

スプーンやストローは全て木製や紙製で

エコの意識を感じました。

 

 

この日は、

園内でも、上野駅周辺でも

双子くんとの遭遇率が高く、

妹と、「亡くなった○○くんも一緒にきてたかな」と

話しながら帰りました。

 

もうすぐ息子は1歳。

出産から1年経つと思うと、

信じられない位あっという間の1年間でした。

 

 

話がそれましたが、

整理券制もあり、

平日夕方の上野動物園は全く混んでおらず、

いつもの20分の1程度でとても快適でした。

 

ただし、蚊が多く、

虫除けシートやスプレーは必須です✨

(この間息子が虫除けシールを誤飲してしまい

 マーライオンのように吐いてからは、肌に塗る優しいタイプにしています)

 

虫除けシールの誤飲にはお気をつけください!

 

 

 

 

 

今日も楽しいきぶんでいてくれてありがとう

Sally