色々考えました。調べました。「赤ちゃん泣くよー😢寝てくれないよー😭」なんて弱音吐く時もあるけど、そのままでは何も変わらない。過去に助産師さんからもらったアドバイスと今回の新情報をもとに対策を立てました。他の方の参考にもなっていただけたら幸いです。


調べたことをまとめますと

①生後3ヶ月赤ちゃんは何時間寝るの?

②お風呂は何分入るの?

③夜は何時に寝かしつけすればいいの?


色々調べた中でこの問いの答えを組み合わせて昨日1日過ごしました。結論から言うとかなり楽になりました。気持ちにも余裕が出ました。(まだ1日だけですが)


まず①の答えは「12〜14時間」です。

なので24時間の間にこの睡眠時間を割り振ります


次に②と③です。この2つはセットで考えます。まず②「お風呂何分?」は「全体で10分、湯船は1〜5分以内」とのことでした。今まで湯船に10分前後使ってたのは入り過ぎのようです。皮膚が薄い分すぐのぼせるとのこと。私はのぼせるくらい入ればその分疲れて夜寝ると思ってましたが違うようですね。


そしてお風呂あがって1時間後くらいに体温が下がってきて眠くなるようです。これも大人と同じですね。見落としてました。


そして③「寝かしつけ何時?」ですが、21時ごろがいいとのことです。遅すぎず早過ぎずって感じですね。正直ここに関してはご家庭の好き好きでいいと思います。うちは今まで22時半くらいだったので少し遅かったみたいですね。暗くすれば寝てくれるので少しでも暗い時間の睡眠時間増やすのに21時に寝かせるのはかなりいいと思います。


21時寝落ちしてもらうために逆算して考えます。19時にお風呂入れる、19時半にミルク(風呂上がりで喉乾いてるみたいなので10ml増)飲ませる。そこから2人を寝かしつけ、20時半〜21時に寝る。21時から朝7時まで寝てもらいます。その間に2回搾乳あるのでこの時間を差し引いて、少なめに見ても8時間は寝てくれます(常に少しでも起きかけたら抱っこしてすぐ寝かせたり等私は忙しいです)。

つまり、残りの4〜6時間を日中に割り振ればいいだけです。極論ですが朝7時から夜21時までの間にお昼寝4時間ほど合計でしてくれればもうOKなんですね。なので日中ガンガン泣いてても「これ以上寝たら多すぎるからなぁ。寝なくてええんやで」の気持ちでいたらとても楽でした。


ここからは飛ばしてもいいです。最後に結論書いてます。


昨日のノートを見返します。 

  0時〜3時半まで寝てます(交互に少しずつあやしながらではありますが)。

  3時半に限界が来て2人にミルクを飲ませます。2人とも4時半-7時まで寝ました。ここの眠りは浅いのでさらに私は大変です。7時に2人とも起きたのでそれぞれ朝日を浴びせに外へ出ます。生活リズム作る上で大切みたいです。

  妻と変わって7時半にミルク。8時から11時までの間は少しずつしか寝てくれず、合計30分しか寝ていないです。

  限界が来たようで11時にミルク。11時半〜15時半まで長男が1時間と少し、時間は1時間40分寝ました。

  15時半にミルク。16時から19時まで合計20分しか寝ないです。でもいいです。夕方寝たら夜寝られないからね。ただこの時間が1番きつかったですねー。

  19時に2人をお風呂いれます。19時半にミルクです。


予定では2人とも20時半に寝かすつもりでしたが20時に揃って寝てくれました。ここから23時55分にミルク飲ませるまで寝てます。


合計睡眠時間 約12時間

合計ミルク回数 6回


途中寝なくても睡眠時間逆算したら今寝なくていいんだと気持ちが楽になったし、予定通り寝るところでは寝てくれてとても助かりました。ただこの日はお昼寝2.3時間ほどなので少なめでしたね。その分早く夜寝てくれたのかな?


しばらくは睡眠時間記入しながらやろうかな。


今後こんなにうまくはいかなくなるだろうけど,助産師曰く生活リズムつかむのに2ヶ月は頑張ろうとのことです。長くなってごめんなさい🙏