現在4.10 23時50分

やーばい。22時のミルクから2人とも起きている。ただ起きているだけならいいのだがとんでもない金切り声で叫んでいる。妻は明日帝王切開の傷の治療のため病院に9時半から行かなくてはならない。そのため私も朝あまり寝られないので夜に仮眠をたくさん取らなくてはならない。そんな日に限ってである。幸い23時ごろ次男は寝付いた。妻もそれを見て寝室へ。ところが長男がやばい。何か原因があると考え摘便をやってみる。そこそこ出た。落ち着いて眠りに入ったのを確認してベッドに寝かせる。しかし5分後にはまた泣き出す。最終手段として次に作っているミルクを23時半に少し飲ませる。全く寝ない。もう少し飲ませる。30ミリ飲んだところで寝てくれた。それでこの時間(22:50)である。次のミルクは日付を跨いで1時ごろになると思われ。長男用に少し多めに作り直す。飲んだら寝てくれたのをみるとやはりミルク量が足りていないのか。。。マジで配分が難しい…1ヶ月検診では100mlのままでいけと言われたが既にオール120だ。それでも足りないというのか。夜は130にしているのだがそれでもダメか。どうしたらええんや。市役所の保健師さんがきて体重を測ってミルク量のアドバイスをしてもらう予定だが来週月曜までは来れない。それまでは手探りでミルクを増やすしかない。飲ませすぎとか知らんし。双子だからたくさん飲ませてでも泣くのをやめさせないと、このまま2人で叫ばれたらお手上げになる。

とりあえず仮眠取ろう。


その後は4時のミルクあげ以外は寝れた。9時に起床。妻はもう病院へ行っていた。双子の泣き声で起きる(私のことを起こしてくれたらしいが記憶にない…)次のミルクが11時だが昨日の夜のように泣いている。8時に120ml上げてるはずなんだけどなんでこんなに寝ないんだ。頭おかしくなりそうになったので泣いている2人をベッドに放置。10分後、変わらぬ2人を見てゲンナリ。


その後なんやかんやあり妻も帰ってきてバタバタと時間が過ぎ気づけばもう夜だ。1日が早い。


スナックのママ的な次男⤵︎


おっぱい大好きな長男⤵︎


そういえば犬のトリミング行ったのでついでに⤵︎

よーし夜も頑張るぞ〜