この記事はこんな人のために書いています

  • 子どもの成長や教育に関心のある保護者や子育て中の方

  • お子さんにファーストタブレットでの学びを検討している保護者の方

  • 保育園、幼稚園に通う子どもの知育を考えている方
  • 小学校入学準備を検討中の保護者の方




ここでは、ファーストタブレットを使い始めて3-4週間が経過した我が家の子どもたち(4歳のふたご)の成長と変化について報告します。これまでの経過報告に引き続き、子どもたちがどのように成長してきたか、そして我が家でのファーストタブレットの学びの効果についてお伝えします。





 成長と変化の報告


1. 自主的な学びの姿勢が強まる
3-4週間が経過し、子どもたちはますます自発的に学びに取り組む姿勢が見られます。タブレットを使っての学習が日常の一部となり、彼ら自身が学びの主体となっています。


保育園からの帰り道も『おうちにかって、おふろして、ジュースのんだらタブレットしてもいい?』

ほぼ毎日、このやり取りを上の子とします。


下の子にも『タブレットやるんだったよー!』と自主的に促す長男。


2. 問題解決能力の向上
プログラミングや図形などのテーマに取り組む中で、子どもたちの問題解決能力が目覚ましく向上しています。彼らは諦めずに様々な方法で問題に取り組み、解決策を見つけ出すことができるようになっています。


隣で分からないと嘆く子に『ここだよ!』と教えて、自分のお勉強に勤しむ次男。



3. コミュニケーション能力の発展
タブレット学習を通じて、子どもたちは他者とのコミュニケーション能力も発展させています。例えば、プログラミングの課題で一緒に考えたり、結果を共有したりすることで、コミュニケーションスキルが向上しています。



4. 自信の育成
 成功体験や学習の達成感が、子どもたちの自信を育んでいます。タブレット学習を通じて得た成果が、彼らの自信につながっていることが明らかです。

出来ると『うおっしゃー!』と叫んで、
次のレッスンをこなす2人。


  おうちの方々へのアドバイス


我が家の経験から、ファーストタブレットは子どもたちの学びと成長を促進する素晴らしいツールであると感じています。しかし、親子でのコミュニケーションやバランスの取れた学習環境が重要であることも理解しています。おうちの方々も、子どもたちの学びの過程を温かく見守り、必要なサポートを提供していくことが大切です。


アサリと蛤、何個あるかな?とか

どっちがアサリで、どっちが蛤?とか



laq ラキュー ベーシック 401 【ポイント10倍】【送料無料】 LaQ ラキュー basic ベーシック 401 650ピース ラッピング無料 知育玩具 ブロック あす楽対応
お気に入りの1歳上の子が対象のおもちゃで

自分で説明書を読み解く練習をしてみたり。


我が家はこのおもちゃを

最近、大量に買い足しています。


意外と、タブレットの延長は身の回りに溢れているんですよね。


 結論


ファーストタブレットでの学びの旅は、子どもたちの成長と発達に大きな影響を与えています。彼らの自主性や問題解決能力、コミュニケーションスキル、自信の育成に貢献しています。おうちの方々と共に、子どもたちの学びの冒険を支えていくことが大切です。


 参考

 \ 買いました!/

画面が傷ついていくので、タブレット用のフィルムを買いました。

 \ お家でまずは、30分机に向き合う練習に /

保育園は意外と4歳でもお話し聞けない子が多いようです。息子は『今日は〇〇ちゃん、ぜんぜん先生のおはなしきかなかったんだよー。ずーっと歩いてる』なんて話もチラホラ。
小学校上がる前の授業を受ける練習にも良さそうです。

#ファーストタブレット #学びの旅 #成長報告 #教育 #子育て #問題解決能力 #コミュニケーション能力 #自信の育成