寒い季節になってから、子どもたちのココア消費量が一気に上がってきた昨今。いままで、各自のマグを電子レンジで温めていましたが、600mlの計量カップを購入して一気に電子レンジで温めるようになりました。
最初はガラス製を買おうと思ったのですが、お店にあったのが偶然薄めのガラス計量カップ。忙しい登園前は割ってしまいそうで、プラスチックかつ食洗機可の貝印のものにしました。プラスチックなので、電子レンジの加熱しすぎには注意、と書かれていましたが、裏を返せば子供のぬるいココアであれば大丈夫と判断して購入しました。
600mlの計量カップ、お鍋に水を入れるときや炊飯器の水の計量など、ココア以外にも一気に済ませられるようになってとてもいいお買い物でした。
ココアは、子供のカルシウムを補う目的と溶けやすくて時短になることからこちらをつかっています。毎朝双子のココアを作っているのでまとめ買いしています。
今回はすぐにほしかったのでプラスチック製を購入しましたが、子供が熱いココアをほしがるようになったら分厚いガラス製に切り替えようかと思います。
1合づつ出せる米びつに続き、小さな時短になるキッチングッズを少しづつ増やしていきたいです。
