子どもたちが人差し指でひいていたミニピアノですが、手をガイドして曲を弾かせてほしいと言ってくることが増えてきました。そんなときにちょうど、保育園でドレミの歌を習ってきた我が家の双子たち。
ピアノにシールを貼るか少し悩みましたが、トイピアノということもあり、あまり気負わず貼ってみることにしました。
できるだけ目立たないシールを選んだ結果がこちら
わりと目立ちにくいです。
子どもたちが識字したがったら、付属の別の大きな文字のシールに切り替えようと思います。早速、ドとレをはがされてしまいましたが、はがしたときにあとのつかないタイプで安心しました。(ちょっとビニールっぽい素材のようです)
弾いてみた感じは、少しシールの縁が気になる。
でもあまり深く考えずに次の日の朝ピアノを見ると、また剥がされている!
そして数分後にまた通りかかると、今度は貼られている!
双子の好みが違ったようで、今は半分くらい貼られている状態です。
まだシールは残っているので、また本人たちが知りたい時期がやってきたら貼ってみようかと思います。

