お金をかけると育児が楽になるグッズはたくさんありますが、お下がりがほとんどない双子育児だとなかなか難しく。。数百円単位でできるもののなかでは、100ml調乳スプーンとおしりふき・お口ふきのフタが一番役立ちました。
調乳スプーンは、低月齢の頃は20mlでも問題ありませんが、200ml作りたいときに100mlスプーンだと2杯で済むのでかなりの時短になります。
各メーカーによって取得方法は違うようですが、わたしは森永の100mlスプーンを使っています。
ちなみに写真には映っていませんが、100mlスプーンの上部には本来すりきり用のパーツがついています。我が家では、すりきりはエコらくパックのすりきりパーツを使っているのと、幅があり哺乳瓶に入れずらいので外してスプーンのみを使っています:)
あとは多胎育児は手がふさがっていることが多いので、蓋類をワンタッチにしておくとかなり楽です。
写真の蓋はセリアのもので、プッシュするとワンタッチで開きます。
おしりふきのケースもセリアのジップ付きの詰め替え用のもので、グレーが厚手のおしりふき、ホワイトが薄手のものと分けています。
なかなか時短アイテムを探す時間が取れませんが、まだまだ探訪は続きそうです。
