春分が近づくにつれ夜明けの時間が早くなってきました。同時に、双子たちが早朝に喃語のおしゃべりを始めてしまうのに悩まされるように。。


↓寝相もすごい双子たち



二人のおしゃべりは早いと5時半からはじまるので、カーテンの光漏れ対策をしてみることに。


まずは、


・カーテン上にカーテンボックスを取り付ける

・カーテンの両端のフックをレースのカーテン側に付け替えてより布を壁側に近づける

・コマンドフック コード用をカーテン横の壁に取り付けてカーテン布を壁に付ける


あたりを試してみました。



対策後はこんな感じに。

何もしていない下端に比べてかなり光漏れが低減できています。





カーテン上のカーテンボックスはこんな感じ








カーテンの両端のフックをレースのカーテン側に付け替え

↓カーテンボックスを下から見ると




コマンドフック コード用をカーテン横の壁に取り付けてカーテン布を壁に沿わせる




これで関東の夏の夜明けの早さに対応できるかは未知数ですが、ひとまず双子たちは朝まともな時間に起きるようになりました:)